折角、能力があるのだから、しっかり活かしたいもの
行動にはタイミングが大事
でなければ、結果が生まれない
相変わらず、不器用
かつての自分と違い、今の自分は人の意見を聞ける人間である。
少しずつ、それを実行出来るのである。
逆に、すぐに大幅に改善してしまう時は物凄く驚かれるのだけど
食事でもそうだが、スタートダッシュは考え物
周りがまだなんだから、ゆっくり行こう
今はもうあの時の水色はここにはいない…
次の保険…
て言うかねぇ…牧野は勝手に襲われると妄想し過ぎ

鈴木は別にそんなつもりで言った訳ではないのに…
そんな牧野は襲われると思ったら、逆に襲い返す…
全く…
仕上げに、大和新庄のKBYSさんを誘ったらとりあえずは一区切り

さて、更新は再び停止。
次は13日かなぁ…
早期退職するような年齢には見えない。
「こいつと出来てるんか?」
「もしそうだったら何人彼女がいる事になる?」
「にしても、女相手に…」
「下手な男より話しやすい」
どっちにしても、高校の時の印象とあまりにも違い過ぎる為、戸惑っているようである。
もっとも、自分としては高校の時から好き勝手に外出してこう言った事をしてた訳だけど。
はじめちゃんは現代文専門だが、書道にも関心が高く、PCSSかっし~を微妙に評価してた。
しかし、外見は「男でも女でもどうでもいい」だって。
「まぁ、自称おっさんを名乗っているから…」
しかし、はじめちゃんもそうだが、大人の人ってPCSSかっせぃを同一人物に見えるらしい。
写真は全く似てないかと言われたら、肯定も否定も出来ないけど…
そう言えば、かっせぃが2人並んでいる(或いは一緒に写っている)写真は無い。
まぁ、3次元だったらガorチで分かるでしょう

はぁ、昨日までは団体の為に年休を使ってきたが、あさってからは自分の為に年休を使える

まずは6日部分。
朝、8時半に大阪難波駅に集合。
運賃面からこの駅が近鉄と阪神の境目とされているが、駅としては近鉄の持ち物である。
また、阪神寄りの桜川が近鉄のsystemである。
特急と思いきや、何と、名古屋まで急行だ。
結構7と喋りっ放しである。
長谷寺でPCSSかっし~家が分かる…かい!!
大阪線と名古屋線を直通する特急が通過する中川分岐点、工事中のようだ。
複線化でもするのだろうか?
かつて、新車を汚した事で記憶に新しいあの頃、その分岐点で運転士が交代していたのを覚えている。
伊勢中川で乗換える際、抜駆けして大阪・名古屋線系統でしか走っていない3扉の車両に乗る。
さて、うららのズボン、何か見覚えがある。
…そうだ、PCSSかっし~がよく履いとった。
微妙に生足を露出するやつ。
夕食は味噌カツがあった。
夜の飲み会、ヤバイババ抜き
ワンペアが出来たら、その数に応じて罰ゲーム
中には、やってもいい奴とかの項目もあった。
手を挙げさせた奴がいて、それを見ると、一応は初夜はまだのようである。
しかし、言いたい。
あんたら、本当に初夜をしてないの?
さて、自分と共に、平は焼酎にwhiskyをよく飲む。
続いて7日部分。
1日中モーニングを食べられる、面白い喫茶店。
昼は地鶏、コーチンとは書いていない。
自由行動で、少しだけ名古屋を出る。
リニモにも会う。
駅スタンプももらう。
藤が丘("が"が平仮名なのに違和感を覚える)駅は変わった構造。
1面2線なのはありきたりだが、形が股開き的なんだなぁ。
嫌がる相手にそんな事しちゃいかんよ(笑)
ちゃんと同意を得て、優しくね(笑)
お前はどうなんだよ?って?
基本、嫌がる人にはしない
同意を得たら、自分の性格を考えたら優しくするだろう
まぁ、ドジな所もあるから、つい痛い思いをさせてしまうかも
優しい性格と言えば、こんな事を言われたのを覚えている。
「自分はあまりにも優しいから、他人がツライのを聞いて、何倍にもして自分が受止めている」と。
確かに、共感しやすいから、そうなってしまうんよね…
でも、本来は和らげないといけないのに…
夕食はひつまぶしがあった。
夜の飲み会、遂にうららがティッシュを投げつけた。
去年の写真と同じように。
最後に8日部分。
皆さん、昨夜はえらいハッスルしたそうで、お眠さん…
名古屋港水族館。
海遊館とどっちが凄いかを賭けていたが、撃沈。
こりゃ、想像以上である。
結構、抜駆けしてアイスを食べていた。
16:14、「私も〇〇(以下略)」とか言うやや先輩から書込があった。
この時間なら鈴鹿市にいる間のほんの数分間である。
この書込があるのを分かってたら、ちょっと覗いてからにしたのに…
そう言えば、大阪線の特急停車駅って色々と印があるけど、名古屋線系統としては少ないよね。
名張~津が無停車なんだもん。
これが大阪線単独や伊勢系統なら布施(快急は通過)、大和高田、榛原、伊賀神戸、青山町(始発上りの臨時扱い)、榊原温泉口が増えるもんね。
自分と同じように考えている人がいた。
しかし、内容とかを紹介すると、あまりにも生々しい
だから、存在だけ紹介しておく
もっとも、本来は上記の人や自分の考えが当たり前ではなかろうか?
でなければ、お互いが苦しむだろうし。
じゃ、合宿へ行く
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!