元々は、全行程電車で行くつもりだったので、そもそも上星川は通る予定はなかった。
同行者がこの情勢に過剰な反応する人だったので、仕方なく横浜までは車で行く事になったのである。
それでも、横浜から電車になった理由は主に2つ。
①東急の株主優待を使わないと勿体ない
②都心の駐車場代が高い
まぁ、安く自由に行けるのならそれに合わせるが。
横浜市内に入って、朝風呂に入ろうと、スーパー銭湯を探すと、満天の湯というのがあるらしい。
その駐車場からたまたま駅が見え、それが上星川である。
満点の湯を利用すると駐車場代が1日無料ということで、同行者の案もあり、ここから電車で行こうという事になったのである。
ここから、twitterでの#ヨーソローらいどを真似して、#シンライドを呟いてみる。
ちなみに、これ以降も#シンライドを呟こうとは思うが、予定が変更される可能性はあり。
普段の通勤利用は・・・その時の気分次第であり、業務上の移動はそもそもケータイが触れない
横浜では各々の趣味の店に行く。
OIOIでは、当初は自分の趣味の店に行くとは伝えていたのだが、どの方向の趣味なのか知っている割に、正解に辿り着けていない同行者。
あまりの当てずっぽうさに、それだといつかは答えが出るという事で、答えを出すのを止めさせた。
目当ては8階のプリティストア。
常設店としては3店ある東京・大阪に次ぐ。
映画では横浜は聖地として有名で、2018年にはランドマークタワーで15周年のイベントをやっていたが、プリティストアとしては以外にも遅く、2019年の開店である。
色々見て回って、あまりにも人が多くて、その場では決めずにとりあえず後でもう一度来ることにする。
その間、同行者の目当てであるポポンデッタへ。
この人、いつも買う物を決めるのに時間がかかる(似たような車両でも微妙な違いにこだわっている)のだが、今回は特に時間がかかっている。
というのも、レジでずっと話しているのだ。
しばらくしてから店員と一緒に自分の所に来て、3階まで行くことになった。
どうやら、エポスカードの利用者には割引があり、更に今日カードを作ったら2000円分のクーポンが付くというのだ。
ちなみに、エポスカードは自分も持っており、やはりプリキュア15周年の記念デザインのを作っている。
ちなみに今は、マックスハートのを作れるようだが、既にカードを持っている人は切り替え手数料1000円かかるようだ。
特典に付くオマケはなかなか魅力的だし、1000円でデザインカードとオマケが来ると考えたら、それもいいかなとは思うが、どうするかは現時点では未定。
そして、7階の駿河屋。
ここは、簡単に言えばゲームやアニメに関するリサイクルショップである。
ここもたまに来ると面白い物がある。
再度8階プリティストア。
買う物を決めて会計。
ここで、割引を受ける為に久し振りにエポスカードで会計。
出てきたレシートを見ると、何気にポイントが結構貯まっていて、しかも近い内に消滅する分も結構ある。
こりゃ、ここで使わないと勿体ないということで、再度7階の駿河屋へ。
買うかどうか迷っていたグッズを惜しげもなくカゴに入れる(『けいおん!』メインではあるが)。
ここまでで、結構な時間。
それでも秋葉原行きは決行するようで。
ここまででまとまった休憩が無かった為、同行者は爆睡。
秋葉原では、完全に同行者の趣味の世界。
秋葉原でも同行者は大量に買い込みをし、秋葉原を後にする。
後で思ったのは、滅多に乗らない東急(過去に乗ったのが渋谷~祐天寺を1往復しただけ)なんだから、行きと帰りで違う線に乗った方が面白かったかな。
上星川まで戻ってきて、夜食を買い込んで車に乗る。
ここまで、同行者は東急の車内での数十分以外はほとんど寝ていない。
本人は普段からあまり寝ない体質なのだが、ここまでぶっ通しなのは流石に心配である。
なので、長島(三重)辺りで「ここでちょっと寝たらどうですか?」と提案する。
その提案後、同行者は仮眠を取っていたようだが、シンもまた爆睡していたようで、気付いた時には家に近いとこまで来ていた。
仮眠を取って元気になった同行者は(冗談なのか本気なのかは分からないが)「ここまま有馬温泉いこか?」だって。
流石に、こちらはこれから予定がありますので。。。
今回、高速の利用は控えめにしていたこともあって、割と安い旅費で行くことができたのは良しとしよう。
さて、今回の旅行のついでにしておきたいことがあった。
参考URL:https://wakayamako.blog.shinobi.jp/Entry/2072/
なお、3月に同じことをやろうとしたら、ことごとく断られていて、JR東海と西日本が便宜上やっているものだと知る(西日本では北海道の定期券を買っていた画像もあった)。
念の為、約款を見せてもらったこともあり、一応は他社の定期券を取り扱わない方向のようだ。
今回買えたかどうかは・・・?
継続は力なりと言っておこう。
同行者がこの情勢に過剰な反応する人だったので、仕方なく横浜までは車で行く事になったのである。
それでも、横浜から電車になった理由は主に2つ。
①東急の株主優待を使わないと勿体ない
②都心の駐車場代が高い
まぁ、安く自由に行けるのならそれに合わせるが。
横浜市内に入って、朝風呂に入ろうと、スーパー銭湯を探すと、満天の湯というのがあるらしい。
その駐車場からたまたま駅が見え、それが上星川である。
満点の湯を利用すると駐車場代が1日無料ということで、同行者の案もあり、ここから電車で行こうという事になったのである。
ここから、twitterでの#ヨーソローらいどを真似して、#シンライドを呟いてみる。
ちなみに、これ以降も#シンライドを呟こうとは思うが、予定が変更される可能性はあり。
普段の通勤利用は・・・その時の気分次第であり、業務上の移動はそもそもケータイが触れない
横浜では各々の趣味の店に行く。
OIOIでは、当初は自分の趣味の店に行くとは伝えていたのだが、どの方向の趣味なのか知っている割に、正解に辿り着けていない同行者。
あまりの当てずっぽうさに、それだといつかは答えが出るという事で、答えを出すのを止めさせた。
目当ては8階のプリティストア。
常設店としては3店ある東京・大阪に次ぐ。
映画では横浜は聖地として有名で、2018年にはランドマークタワーで15周年のイベントをやっていたが、プリティストアとしては以外にも遅く、2019年の開店である。
色々見て回って、あまりにも人が多くて、その場では決めずにとりあえず後でもう一度来ることにする。
その間、同行者の目当てであるポポンデッタへ。
この人、いつも買う物を決めるのに時間がかかる(似たような車両でも微妙な違いにこだわっている)のだが、今回は特に時間がかかっている。
というのも、レジでずっと話しているのだ。
しばらくしてから店員と一緒に自分の所に来て、3階まで行くことになった。
どうやら、エポスカードの利用者には割引があり、更に今日カードを作ったら2000円分のクーポンが付くというのだ。
ちなみに、エポスカードは自分も持っており、やはりプリキュア15周年の記念デザインのを作っている。
ちなみに今は、マックスハートのを作れるようだが、既にカードを持っている人は切り替え手数料1000円かかるようだ。
特典に付くオマケはなかなか魅力的だし、1000円でデザインカードとオマケが来ると考えたら、それもいいかなとは思うが、どうするかは現時点では未定。
そして、7階の駿河屋。
ここは、簡単に言えばゲームやアニメに関するリサイクルショップである。
ここもたまに来ると面白い物がある。
再度8階プリティストア。
買う物を決めて会計。
ここで、割引を受ける為に久し振りにエポスカードで会計。
出てきたレシートを見ると、何気にポイントが結構貯まっていて、しかも近い内に消滅する分も結構ある。
こりゃ、ここで使わないと勿体ないということで、再度7階の駿河屋へ。
買うかどうか迷っていたグッズを惜しげもなくカゴに入れる(『けいおん!』メインではあるが)。
ここまでで、結構な時間。
それでも秋葉原行きは決行するようで。
ここまででまとまった休憩が無かった為、同行者は爆睡。
秋葉原では、完全に同行者の趣味の世界。
秋葉原でも同行者は大量に買い込みをし、秋葉原を後にする。
後で思ったのは、滅多に乗らない東急(過去に乗ったのが渋谷~祐天寺を1往復しただけ)なんだから、行きと帰りで違う線に乗った方が面白かったかな。
上星川まで戻ってきて、夜食を買い込んで車に乗る。
ここまで、同行者は東急の車内での数十分以外はほとんど寝ていない。
本人は普段からあまり寝ない体質なのだが、ここまでぶっ通しなのは流石に心配である。
なので、長島(三重)辺りで「ここでちょっと寝たらどうですか?」と提案する。
その提案後、同行者は仮眠を取っていたようだが、シンもまた爆睡していたようで、気付いた時には家に近いとこまで来ていた。
仮眠を取って元気になった同行者は(冗談なのか本気なのかは分からないが)「ここまま有馬温泉いこか?」だって。
流石に、こちらはこれから予定がありますので。。。
今回、高速の利用は控えめにしていたこともあって、割と安い旅費で行くことができたのは良しとしよう。
さて、今回の旅行のついでにしておきたいことがあった。
参考URL:https://wakayamako.blog.shinobi.jp/Entry/2072/
なお、3月に同じことをやろうとしたら、ことごとく断られていて、JR東海と西日本が便宜上やっているものだと知る(西日本では北海道の定期券を買っていた画像もあった)。
念の為、約款を見せてもらったこともあり、一応は他社の定期券を取り扱わない方向のようだ。
今回買えたかどうかは・・・?
継続は力なりと言っておこう。
PR
・・・の下りの感想は流石に時期尚早だとして、1年前の感想をば。
1年前のユニ「美味しそう」
これは夏祭りの金魚すくいを見てユニが放った言葉である。
プリキュアまとめサイトにも色々な人が突っ込んでいたのだが・・・
そもそも、金魚って見た目からして美味しそうじゃないんだけどなぁ。。。
もっとも、この回のやつはまぁまぁ太っていて食べ応えはありそうだったけど(笑)
ちなみに、ブクブク太っている金魚って、病気の可能性の方が大きい。
この回は他にも突っ込み所があって・・・
・木の上で寝ているユニ
ユニを引っ張る為に浴衣の格好でいつの間にか木に登っている"ひかる"も凄いと思う。
落ちた時も着地に失敗したからなのか痛がっていた。
・都合よく景品が落ちる射的
→知っている範囲では、『ドキドキ!』『HUGっと!』でもそうだったが、現実的には当たってもほぼ落ちない。
この回をきっかけにユニがポンコツ扱いされていたが、個人的にはもっと前からだと思う。
フワパニックの時と言い、アイワーンに宇宙船を取られた時と言い、人の隙を見て物を盗むのが得意な怪盗の割に取られる方は隙だらけ。
ユニの弱点は、想定していないことに対して隙だらけなことである。
ところで、"まどか"の着けているお面って、まさかペギタン?
1年前のユニ「美味しそう」
これは夏祭りの金魚すくいを見てユニが放った言葉である。
プリキュアまとめサイトにも色々な人が突っ込んでいたのだが・・・
そもそも、金魚って見た目からして美味しそうじゃないんだけどなぁ。。。
もっとも、この回のやつはまぁまぁ太っていて食べ応えはありそうだったけど(笑)
ちなみに、ブクブク太っている金魚って、病気の可能性の方が大きい。
この回は他にも突っ込み所があって・・・
・木の上で寝ているユニ
ユニを引っ張る為に浴衣の格好でいつの間にか木に登っている"ひかる"も凄いと思う。
落ちた時も着地に失敗したからなのか痛がっていた。
・都合よく景品が落ちる射的
→知っている範囲では、『ドキドキ!』『HUGっと!』でもそうだったが、現実的には当たってもほぼ落ちない。
この回をきっかけにユニがポンコツ扱いされていたが、個人的にはもっと前からだと思う。
フワパニックの時と言い、アイワーンに宇宙船を取られた時と言い、人の隙を見て物を盗むのが得意な怪盗の割に取られる方は隙だらけ。
ユニの弱点は、想定していないことに対して隙だらけなことである。
ところで、"まどか"の着けているお面って、まさかペギタン?
通常、公演は静かに聞くもので、携帯電話は当然のように電源を切ることを要求される。
だが、世の中にはそんな固定概念を打ち破ったものもある。
シンも、かつてそんな公演に参加したことがある。
その時は、携帯電話をあえて電源を入れたままにしておくように言われた。
ウッカリ電源を切り忘れた時を除いて、初めて電源を入れたままのこの状態に違和感があった。
何に使ったかというと、大体予想はできよう。
ところで、これまで数々の常識を壊してきたプリキュアにも、そういう物がある。
なんと、オーケストラとのコラボ、「プリキュアプレミアムコンサート2013 ~オーケストラと遊ぼう~」である。
「知っている曲が出てきたら…(中略)…遠慮なさらずに…(中略)…思いっ切り歌ってくださいな」
この言い回しはロゼッタの性格によるものである。
だが、世の中にはそんな固定概念を打ち破ったものもある。
シンも、かつてそんな公演に参加したことがある。
その時は、携帯電話をあえて電源を入れたままにしておくように言われた。
ウッカリ電源を切り忘れた時を除いて、初めて電源を入れたままのこの状態に違和感があった。
何に使ったかというと、大体予想はできよう。
ところで、これまで数々の常識を壊してきたプリキュアにも、そういう物がある。
なんと、オーケストラとのコラボ、「プリキュアプレミアムコンサート2013 ~オーケストラと遊ぼう~」である。
「知っている曲が出てきたら…(中略)…遠慮なさらずに…(中略)…思いっ切り歌ってくださいな」
この言い回しはロゼッタの性格によるものである。
多くの人が、『スマイルプリキュア!』のあのポーズ、もしくは後にFUJIWARAの前で見せたコントの時のユニット名を思い浮かべるだろう。
"みゆき"「5人揃ってゴプリキュア!」に対して
"あかね"「ゴプリキュアは無いわ」とボツになったあのネタ!
『スター☆トゥインクルプリキュア』でも、ブルーキャット再来の時に見せたポーズが「完全にゴプリキュアだ」と指摘する人もいた(http://precurematome.com/post-7550)。
『スター☆トゥインクルプリキュア』と言えば、「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア」が49話の劇中においては「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア(5 PRECURE ver.)」となっているので、5 PRECUREのこととも言えよう。
ちなみに、ピクシブでは「『Go!プリンセスプリキュア』の略称ではない」と断っている。
一応、こちらは「ゴープリ」とか言われているようだ。
"みゆき"「5人揃ってゴプリキュア!」に対して
"あかね"「ゴプリキュアは無いわ」とボツになったあのネタ!
『スター☆トゥインクルプリキュア』でも、ブルーキャット再来の時に見せたポーズが「完全にゴプリキュアだ」と指摘する人もいた(http://precurematome.com/post-7550)。
『スター☆トゥインクルプリキュア』と言えば、「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア」が49話の劇中においては「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア(5 PRECURE ver.)」となっているので、5 PRECUREのこととも言えよう。
ちなみに、ピクシブでは「『Go!プリンセスプリキュア』の略称ではない」と断っている。
一応、こちらは「ゴープリ」とか言われているようだ。
大阪阿部野橋駅、近鉄南大阪線のターミナルの駅である。
最近は分かりやすさを目的として、同社の難波・上本町および阪急・阪神の梅田にまで「大阪」と付けている(大阪難波・大阪上本町・大阪梅田)が、それ以前から正式名称として「大阪」が頭に付いている。
所在地が阿倍野区にあることで、よく「倍」と「部」を間違えられる。
こういう紛らわしさもあるのか、バス停は「あべの橋」だし(高速バスの行き先の中国語としては「阿倍野」も「阿部野」も使われている)、一時期の近鉄では単に「あべの」と「橋」さえも省略されていたことがあった。
まぁ難しく考えずに、さしずめ天王寺付近といえば分かりやすいだろうか。
そんな大阪阿部野橋駅から歩いてすぐのところに、酒肆バグパイプはある。
この「肆」という字を初めて見た時は意味が分からず、調べて見ると読み方は「しゅし」でありザックリと「酒場」という意味のようだ。
ちなみに、「しゅし」と打っても変換されず、「ほしいまま」という別の読み方で変換すれば出る。
もっとも、「ほしいまま」もそのままの意味にとっていいのか、それとも別の意味があるのかはよく分からない。
その「肆」という独特な漢字から、存在自体は昔から知っていて、看板には見覚えがある。
だが独特な雰囲気で、入るのに勇気が必要だった。
そんな中、この夏に行く機会があった。
入ってみると、店の人はみんな優しく、酒1杯の値段も大体は最低500円から1000円前後で飲める(本当に高級なものは1杯5000円するものもあり、これをボトルにすると7万円)。
ちょっとしたつまみも同じような値段で、特にハマっているのがチーズのダシ醤油漬け(350円)。
こうした気軽さから、それまで1人では店に入ることが(全く無かったとは言わないが、ほぼ)無かったシンだが、ここに関しては度々1人で通っている。
最近では、生意気にもボトルを置くようにもなった。
置いている酒の種類が多く、カクテルも豊富でオリジナルカクテルもOKだ。
ちなみに、先日の記事でフレッシュプリキュアカクテルを頼んだことを書いたが、それがここバグパイプである(店員にはそのことは言っておらず、「ピーチ・ベリー・パインを使ったカクテルが飲みたい」と言ったが、プリキュア好きであることは別の理由で知られている)。
最近は分かりやすさを目的として、同社の難波・上本町および阪急・阪神の梅田にまで「大阪」と付けている(大阪難波・大阪上本町・大阪梅田)が、それ以前から正式名称として「大阪」が頭に付いている。
所在地が阿倍野区にあることで、よく「倍」と「部」を間違えられる。
こういう紛らわしさもあるのか、バス停は「あべの橋」だし(高速バスの行き先の中国語としては「阿倍野」も「阿部野」も使われている)、一時期の近鉄では単に「あべの」と「橋」さえも省略されていたことがあった。
まぁ難しく考えずに、さしずめ天王寺付近といえば分かりやすいだろうか。
そんな大阪阿部野橋駅から歩いてすぐのところに、酒肆バグパイプはある。
この「肆」という字を初めて見た時は意味が分からず、調べて見ると読み方は「しゅし」でありザックリと「酒場」という意味のようだ。
ちなみに、「しゅし」と打っても変換されず、「ほしいまま」という別の読み方で変換すれば出る。
もっとも、「ほしいまま」もそのままの意味にとっていいのか、それとも別の意味があるのかはよく分からない。
その「肆」という独特な漢字から、存在自体は昔から知っていて、看板には見覚えがある。
だが独特な雰囲気で、入るのに勇気が必要だった。
そんな中、この夏に行く機会があった。
入ってみると、店の人はみんな優しく、酒1杯の値段も大体は最低500円から1000円前後で飲める(本当に高級なものは1杯5000円するものもあり、これをボトルにすると7万円)。
ちょっとしたつまみも同じような値段で、特にハマっているのがチーズのダシ醤油漬け(350円)。
こうした気軽さから、それまで1人では店に入ることが(全く無かったとは言わないが、ほぼ)無かったシンだが、ここに関しては度々1人で通っている。
最近では、生意気にもボトルを置くようにもなった。
置いている酒の種類が多く、カクテルも豊富でオリジナルカクテルもOKだ。
ちなみに、先日の記事でフレッシュプリキュアカクテルを頼んだことを書いたが、それがここバグパイプである(店員にはそのことは言っておらず、「ピーチ・ベリー・パインを使ったカクテルが飲みたい」と言ったが、プリキュア好きであることは別の理由で知られている)。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
カテゴリー
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
最新記事
(03/05)
(02/23)
(01/13)
(01/04)
(12/10)
ブログ内検索