先日の続き、ダイの大冒険の中編が始まった。
この時点でアニメしか知らない自分には初めての物語である。
とりあえず言えるのは、クロコダインやヒュンケルの再開がまず違う。
アニメではクロコダインとはヒュンケル戦で復活していたし、パプニカでクロコダイン・ヒュンケルと酒を交わしていた。
レオナに関しては、アイテムドロップこそレオナの装備があるが、肝心のレオナが戦闘はおろか物語にも出てこない。
この時点でアニメしか知らない自分には初めての物語である。
とりあえず言えるのは、クロコダインやヒュンケルの再開がまず違う。
アニメではクロコダインとはヒュンケル戦で復活していたし、パプニカでクロコダイン・ヒュンケルと酒を交わしていた。
レオナに関しては、アイテムドロップこそレオナの装備があるが、肝心のレオナが戦闘はおろか物語にも出てこない。
PR
ここ最近、読者からの提案があり、最近ファンになっている『女性運転士たちの戦い』の二次創作はどうかということで、色々考えてみる。
勿論、原作者には挨拶をしている。
さて、内容を考えてはみたが、こういうのは初めてであり、何をどうすればいいのか分からない。
あくまでも、原作とかけ離れないようにということで、それがhintだとして後々詰めていこう。
とりあえず、オリキャラは出したいということで、名前位は出してみようか。
---
「神愛 明子(かみあいあきこ)」
由来
神→神宮前(沿線の熱田神宮の他、自分にちょっと馴染みのあるあのカルタの神宮前)から
愛→愛知から
明→豊明から(何気に自分のアレも入ってる)
子→新舞子から(女の子の名前として一般的なだけではない)
神のように愛をもって、人々を明るくする子女(笑)
出身
関西方面
性格
おっとりしていて、例えると「放課後ティータイム」みたいなもの
経歴その他は未定
---
ここ最近は普段の記事もなかなか毎日更新ができていないが、こちらの方も是非ご愛読頂きたい。
ひょっとすると、現実の自分の出来事を織り交ぜるかも。
勿論、原作者には挨拶をしている。
さて、内容を考えてはみたが、こういうのは初めてであり、何をどうすればいいのか分からない。
あくまでも、原作とかけ離れないようにということで、それがhintだとして後々詰めていこう。
とりあえず、オリキャラは出したいということで、名前位は出してみようか。
---
「神愛 明子(かみあいあきこ)」
由来
神→神宮前(沿線の熱田神宮の他、自分にちょっと馴染みのあるあのカルタの神宮前)から
愛→愛知から
明→豊明から(何気に自分のアレも入ってる)
子→新舞子から(女の子の名前として一般的なだけではない)
神のように愛をもって、人々を明るくする子女(笑)
出身
関西方面
性格
おっとりしていて、例えると「放課後ティータイム」みたいなもの
経歴その他は未定
---
ここ最近は普段の記事もなかなか毎日更新ができていないが、こちらの方も是非ご愛読頂きたい。
ひょっとすると、現実の自分の出来事を織り交ぜるかも。
普通、ゲームオーバーの原因としては・・・
1.戦闘不能で全滅(全員のHPが0になったり、麻痺も含むものや、DQ3では65535ターンで疲れ切って戦闘不能扱いになる)
戦闘以外でも毒の沼や毒状態でHPが0になることでも全滅。
また、FEやバハムートラグーンでは主人公のHPが0になるとゲームオーバーになる。
後期の作品は知らないが、前期の作品だと生き返らせる方法があるにもかかわらずである。
2.時間制限のあるダンジョンで時間を超える
FFなんかでは、建物が崩れるなどでその時間までに脱出しないとゲームオーバーになる場所がある。
他にもすごろく系で駒がなくなった時もこれに準ずるだろう。
3.特定のキャラを保護しないといけないのに、敵に接触される。
と、ここまでは納得するゲームオーバーであるが、FF6にはとんでもないことでゲームオーバーが起こりうる。
それが、セリスの失敗である。
オペラで失敗するとゲームオーバーするのである。
その時のセリフがまた、元将軍であるキャラとのギャップもあり可愛くもある。
「なんか違うな? え? ゴメンちゃーい。」
「あーん 間に合わなかった。 しっぱい しっぱい」
「一行には芝居の才能がなかった……」
1.戦闘不能で全滅(全員のHPが0になったり、麻痺も含むものや、DQ3では65535ターンで疲れ切って戦闘不能扱いになる)
戦闘以外でも毒の沼や毒状態でHPが0になることでも全滅。
また、FEやバハムートラグーンでは主人公のHPが0になるとゲームオーバーになる。
後期の作品は知らないが、前期の作品だと生き返らせる方法があるにもかかわらずである。
2.時間制限のあるダンジョンで時間を超える
FFなんかでは、建物が崩れるなどでその時間までに脱出しないとゲームオーバーになる場所がある。
他にもすごろく系で駒がなくなった時もこれに準ずるだろう。
3.特定のキャラを保護しないといけないのに、敵に接触される。
と、ここまでは納得するゲームオーバーであるが、FF6にはとんでもないことでゲームオーバーが起こりうる。
それが、セリスの失敗である。
オペラで失敗するとゲームオーバーするのである。
その時のセリフがまた、元将軍であるキャラとのギャップもあり可愛くもある。
「なんか違うな? え? ゴメンちゃーい。」
「あーん 間に合わなかった。 しっぱい しっぱい」
「一行には芝居の才能がなかった……」
基本的には「死の言葉」で「即死」であるが・・・
Ⅱでは例外だと知らされる。
・「死の言葉」ではなく、「血液を凝固」である。
・HPが255以上の相手には「即死」ではなく「254ダメージ」である。
さて、HPが1800あるシドーに使った場合、上記の通りであるが、254ダメージで血液を凝固されたものなら普通に考えて死ぬと思うが、計算上は7回も血液を凝固されてまだ生きているのも凄い。。。
Ⅱでは例外だと知らされる。
・「死の言葉」ではなく、「血液を凝固」である。
・HPが255以上の相手には「即死」ではなく「254ダメージ」である。
さて、HPが1800あるシドーに使った場合、上記の通りであるが、254ダメージで血液を凝固されたものなら普通に考えて死ぬと思うが、計算上は7回も血液を凝固されてまだ生きているのも凄い。。。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
カテゴリー
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
最新記事
(06/15)
(05/30)
(04/27)
(03/05)
(02/23)
ブログ内検索