『ふたりはプリキュア』第20話「どっちが本物? ふたりのほのか」に対する次回予告のネタである。
上記タイトルの紹介は以前したから詳細は省略するとして、この次回予告のツッコみどころとして・・・
まだ中2の"なぎさ"がそんなにチョコの区別ができるのだろうか?
ミルク・ホワイトはともかく、明治・森永・ロッテなど銘柄を区別するのは大変である。
上記タイトルの紹介は以前したから詳細は省略するとして、この次回予告のツッコみどころとして・・・
まだ中2の"なぎさ"がそんなにチョコの区別ができるのだろうか?
ミルク・ホワイトはともかく、明治・森永・ロッテなど銘柄を区別するのは大変である。
PR
京都において、『地下鉄に乗るっ』のグッズが(もっと前からなのかは分からないが)販売中であることを知る。
というわけで、烏丸御池へ。
というわけで、烏丸御池へ。
種類は色々あるようだが、クリアファイルやノートなど、あって困らないものを選ぶ。
・カレンダーやジグソーパズル→置き場に困る
・消しゴム→基本使わない
・小説→活字が苦手
さて、上記2種類を買ってみて。
・クリアファイル→どこにでもあるお馴染みのものであるが、値段は鉄道むすめよりは安い
・ノート→デザインの割には高い
というのも、表紙はトラフィカ京カード(バスカードやかつてのオレンジカードのようなプリペイドカードで京都市交通局で使えるもの)と同じ量産物で中身は透かしも入っていない普通のノート
っていうか、萌と麗の身長差・・・
先日、上記のタイトルの動画を見つけた。
特急にちりんは(一部博多~)大分~宮崎~宮崎空港を結ぶ特急である。
この内、宮崎~宮崎空港間は自由席に限って特急料金不要で、普通の切符はもちろんのこと青春18きっぷでも特急券を買わずに乗れることで有名である。
指定席に関しては駅や車内で指定席券を購入することで利用できる。
グリーン車に関してもまた然り。
さて、ここで疑問に思ったことはグリーン車の場合、料金はどっちのグリーン料金なのか?
結論としては、普通列車用グリーン券を購入する形となる。
ほう、特急なのに普通列車用のグリーン券ですか。。。
まぁ、指定席券にならえばそうなるか(特急の場合は指定席券がなく、特急券にまとめられている)。
なお、時刻表には宮崎~宮崎空港間を普通列車になる旨は書いていない。
また、駅での案内もあくまで特急である。
上記の営業規則にするならば、他の線区の特急みたいに当該区間は普通にすればいいのに。
実際、向こうの係員ですら間違える要素らしい。
ちなみに、このにちりんの例外規程は大学の鉄道同好会の入部テストで自分が指摘したものである。
当時の問題は「青春18きっぷで特急に乗れるか?」であったが、その選択肢が
①普通列車が走っていない区間に限って乗れる
②自由席に限って料金を払えば乗れる
③一切乗れない
※一字一句や選択肢の順番までは覚えていない
これについて、①は一見正しそうに見えるが、博多~博多南間は使えない(この区間は営業上は在来線)
②は普通に間違い
③例外規程があるので間違い
よってシンからすれば①~③は全部間違いなのである。
にちりんの宮崎~宮崎空港間は他に普通も走っているにもかかわらず特急として料金を追加することなく青春18きっぷで乗れるのである。
特急にちりんは(一部博多~)大分~宮崎~宮崎空港を結ぶ特急である。
この内、宮崎~宮崎空港間は自由席に限って特急料金不要で、普通の切符はもちろんのこと青春18きっぷでも特急券を買わずに乗れることで有名である。
指定席に関しては駅や車内で指定席券を購入することで利用できる。
グリーン車に関してもまた然り。
さて、ここで疑問に思ったことはグリーン車の場合、料金はどっちのグリーン料金なのか?
結論としては、普通列車用グリーン券を購入する形となる。
ほう、特急なのに普通列車用のグリーン券ですか。。。
まぁ、指定席券にならえばそうなるか(特急の場合は指定席券がなく、特急券にまとめられている)。
なお、時刻表には宮崎~宮崎空港間を普通列車になる旨は書いていない。
また、駅での案内もあくまで特急である。
上記の営業規則にするならば、他の線区の特急みたいに当該区間は普通にすればいいのに。
実際、向こうの係員ですら間違える要素らしい。
ちなみに、このにちりんの例外規程は大学の鉄道同好会の入部テストで自分が指摘したものである。
当時の問題は「青春18きっぷで特急に乗れるか?」であったが、その選択肢が
①普通列車が走っていない区間に限って乗れる
②自由席に限って料金を払えば乗れる
③一切乗れない
※一字一句や選択肢の順番までは覚えていない
これについて、①は一見正しそうに見えるが、博多~博多南間は使えない(この区間は営業上は在来線)
②は普通に間違い
③例外規程があるので間違い
よってシンからすれば①~③は全部間違いなのである。
にちりんの宮崎~宮崎空港間は他に普通も走っているにもかかわらず特急として料金を追加することなく青春18きっぷで乗れるのである。
この曲はここ最近では今更ながらまともに歌えるようになった鉄道むすめのキャラソンである。
もっとも、他のキャラソンはなかなか覚えるのが難しく、「ドリームスペーシア」以外はよっぽどでないとチャレンジしていない。
カラオケにおいて鉄道むすめの曲は今のところ映像が一切出てこない。
ないなら出せばいいじゃん!って思い、スマホのアプリから転送する。
鷹野みゆきのイラストなどを並べる。
その中のやり取りで、「これ乗ったことあるの?」って聞かれて、「ウチのとこなんで毎日乗ってますよ」と。
みんな驚いてたが、当時はよその鉄道むすめをラッピングするのが流行っていたのだ。
もっとも、他のキャラソンはなかなか覚えるのが難しく、「ドリームスペーシア」以外はよっぽどでないとチャレンジしていない。
カラオケにおいて鉄道むすめの曲は今のところ映像が一切出てこない。
ないなら出せばいいじゃん!って思い、スマホのアプリから転送する。
鷹野みゆきのイラストなどを並べる。
その中のやり取りで、「これ乗ったことあるの?」って聞かれて、「ウチのとこなんで毎日乗ってますよ」と。
みんな驚いてたが、当時はよその鉄道むすめをラッピングするのが流行っていたのだ。
読者は『女性運転士たちの戦い』の初期にいた名鉄車掌2人を覚えているだろうか?
シンにとっても正直強く印象にあるものではなかったが、一応運転士としても登場しているので、ネタにはなるなと思い、書いてみることにした。
ちなみに、男の方は去年の今頃のスピンオフにも書いているので、良ければ見てほしい。
シンにとっても正直強く印象にあるものではなかったが、一応運転士としても登場しているので、ネタにはなるなと思い、書いてみることにした。
ちなみに、男の方は去年の今頃のスピンオフにも書いているので、良ければ見てほしい。
@神宮前休憩室
男「なぁ、何で俺たちって免許もあるのにずっと車掌してるんだろうな?」
女「仕方ないですよ、車掌がなかなか採用されないんですから」
女「仕方ないですよ、車掌がなかなか採用されないんですから」
男「それは分かってるけどさ、何で俺たちなんだろ?
言っちゃ悪いけど、他にも行くべきなのがいるだろ?
例えばオーバーラン男とか」
女「そういえばそうですね
まぁ、アタシはこっちの方が合ってると思うので良いですけど
美雨さんともご一緒できるので♪」
言っちゃ悪いけど、他にも行くべきなのがいるだろ?
例えばオーバーラン男とか」
女「そういえばそうですね
まぁ、アタシはこっちの方が合ってると思うので良いですけど
美雨さんともご一緒できるので♪」
男「お前本当に美雨に憧れてるんだな」
女「えぇ♪」
男「まぁ、もうしばらくしたら車掌も採用されそうだし、そうしたらまた運転士に戻れるかな?」
女「はい、戻れると思いますけど…」
男「けど?」
女「もういい年なんで近い内に助役になるんじゃないですか?」
男「年のことは言うな!」
※この先登場しそうに無いキャラであるため、多少脱線してもこの先の本編に影響はあまりなさそうなので、割と好きなように書いています(「脱線はいつものことじゃん」って突っ込まれそうだけど)。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
カテゴリー
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
最新記事
(06/15)
(05/30)
(04/27)
(03/05)
(02/23)
ブログ内検索