忍者ブログ
前回、女性運転士達自身で主人公決定戦を行なったものの、全員他人に入れたのに見事にそれぞれ1票となってしまった。
なので、どうしたかと言うと・・・

(前回の続き)
美「あらー」
兼「見事に同点一位ですね・・・」

祇「こうなったら・・・」
ラ「男性陣にも投票させましょう!」

メ「僕は沙姫さんっしゅ!」
停「俺は栄生かな」
筑「ワシは祇茄乃くんだな」
ク「俺も愛弟子の祇茄乃に入れるぜ」
西「僕は片岡くんに」
チ「俺は妹に入れるかな」

(主人公に相応しいかどうかというより、師弟・恋愛・兄妹といった感じだな・・・)

美「ちょっとぉ、男性陣は誰も私に入れてくれないの?」


ネ「にゃー、にゃー、にゃー、にゃー!
(ちょっと待つにゃ!僕達は美雨さんにゃ!
あの時助けてくれた美雨さんは気は強くて優しい、女性運転士の鏡だにゃ!
美雨さんが主人公に相応しいのにゃ!)」

美「ふふ、ありがと(^^♪
と言うわけで、4匹ものネコちゃん達のお陰で圧倒的多数で私が主役ね!」
全「えぇー、そんなのアリ!?」


物語の都合上、女性運転士以外に関しては登場していないキャラもいますが、そこは仕事の都合で来れなかったとでも解釈してください。



ちなみに、人気投票ではなく、※登場話数の多いと言う視点で考えると・・・
美…03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 23 24 25
祇…01 02 03 06 08 09 10 11 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
沙…03 04 09 10 11 19 20 21 22 23
鳴…10 11 12 13 14 18 25
千…12 13 14 15 16
兼…12 13 14
ラ…19 20 21 22 23 24 25

圧倒的に美雨と祇茄乃が多く、この2人が僅差なので、正にどっちが主人公?という状態である。

※ここで言う登場話数は前後編に分かれている物に関しては通しで1話とする。
また、回想部分(4話における祇茄乃など)は登場に加算しません
14話以降のアイキャッチと16話以降のOP・EDのみの登場も加算しません。

また、ここで主人公を決めたのはあくまでもこのスピンオフの物語上でのことで、本当の主人公は視聴者・読者のそれぞれの考えがあるので、そういったことを否定はしません。


ちなみに、シンの思う主人公は祇茄乃である。
やはり、1話からの登場、しかもあの営業スマイルが可愛い♪
PR
最近ネタが思い浮かばなくなってしまった『女性運転士達の戦い』のスピンオフ。
ただ、たまには何か書いておかないと、ファンが悲しむ(のか?)

今回は、全25話からなる物語で、誰が主人公なのかということをネタにしていく。
そもそも、『女性運転士達の戦い』において、誰が主人公なのかは明記していない。

なので、そこからネタにしていく。
今回は『女性運転士達の戦い』のタイトルに合わせ、女性運転士のみに絞る。
また、本編と番外編における登場人物のみとし、今回はスピンオフオリジナルキャラの明子は登場させない(明子「何よ、私だけ無視なわけ?うきー!」)。

さて、この流れで物語を書くにしても、普通の流れではどっちが主人公なのかという論争は起こらないだろう。
なので、一般の人A・Bを登場させる。

先に断っておくと、多少キャラ崩壊してます(笑)

※乗務が終わって神宮前へ向かう電車に便乗している美雨と祇茄乃

A「最近、名鉄にも女性運転士が増えたよなぁ」
B「そうだよな、やっぱ女性運転士ってカッコいいよなぁ」

A「そういえば、名鉄の女性運転士が登場している『女性運転士達の戦い』って知ってる?」
B「あぁ知ってるよ、でもあれって誰が主人公なのか良く分からないよな」

A「そりゃ美雨さんだろ!
あんなに貫禄のある姉ちゃんだぜ!」
B「それって単にお前の好みだろ?
だったら俺は祇茄乃ちゃんだと思うけどな
なんせ1話から出てるんだぜ!」
そんなやり取りを聞いていた美雨と祇茄乃。

美「ねぇ、今の聞いた?」
祇「えぇ、誰が『女性運転士達の戦い』の主人公なのかって話」

美「ずっと私が主人公だと思っていたから、そんなこと考えもしなかったのよね」
祇「そうなんでか…?(第19話みたいなノリ)
私だって第1話から出ていたから、私が主人公だと思っていたんですけど」

美「それじゃあ、ここで誰が主人公なのかハッキリさせましょうよ!」
祇「望むところです!」


@神宮前休憩室
鳴海「なるほどね、それで私達の中から『女性運転士達の戦い』の主人公を決めるのね
道理で部外者もいるわけね」
沙「部外者っていうな!
こっちだって忙しいのに集まったのよ!
でもまぁ、私が主人公に決まってるけど、一応気になったから来てあげたんだけど」

兼「面白そうですね!
私も気になってたんです」

美「決まりね
じゃあ、ここで主人公に相応しい人物を決めるのだけど、各人はお互いに自分以外に投票すること!
自分自身に入れたんじゃ主観になるからね」

鳴「そうね、私はあまり興味ないけど、とりあえず同期の美雨に入れるわ」
美「ありがとう!
じゃあ、私はサコちゃんに入れるね♡(第13話みたいなノリ)」

祇「私も同期の沙希に入れるわ」
沙「フン、私は同期って言う理由だけで祇茄乃に入れたりしないわよ!
私は千歳かしらね」

千「あら、嬉しいわね♪
私は兼務ちゃんに入れようかしら
私のストーキングに怯えているところが可愛い、なんてね!」
兼「もう!
あの時は本当に怖かったんですからね!
私はランスちゃんに入れます
主役は遅れてやってくるのが定番ですから」

ラ「私はやっぱり祇茄乃さんですよ!
私達、女性運転士の憧れとして伝説になっているんですから!」

結果発表
美→鳴
祇→沙
沙→千
鳴→美
千→兼
兼→ラ
ラ→祇

美「あらー」
兼「見事に同点一位ですね・・・」

祇「こうなったら・・・」


※名鉄にそういう勤務形態があるのかは分からないが、あくまでも物語上の演出です。


・・・続く・・・
一昔前、USBメモリやSDにおいて32GBまでだったらそれほど気にしなくてよく、FAT32一択であった。
HDDにおいては、(windowsにおいては、)98・MeこそFAT32しか選択肢がなかったが、2000以降、今の10に至るまでのNT系ではFAT32以外にもNTFSが選択肢にあった。
ちなみに、NT系ではNTFSを推奨している理由でFAT32が使えるのが32GBまでに制限されている。
(サードパーティーのソフトやiTunesを使えば32GB以上も可能ではある)

それが今やHDDに限らず、USBメモリやSDでさえ32GBを超える大容量の物が多い。
こうなると、気になるのはフォーマット形式である。
SDは標準でexFATが採用されている。
PCでは、上記の理由からNTFSが採用されていて、exFATが使えるのはSDの大容量化に伴っての理由が主である。
どっちにしても、互換性の大きさで言えば大容量のFAT32も使えればいいのになぁって思う。

ところで、iPodはというと、32GBを超えるものでもFAT32のようだ。
ということは、前回紹介した「iPodの改造http://wakayamako.blog.shinobi.jp/Date/20190128/」の手順でやればexFATを前提としているSDXCでもFAT32で使えるというわけだ。
勿論、FAT32にしたからと言って、システムの違いもあってスマホやカメラではまともに動かないし(そもそも前部に未使用領域が39MBある)、SDXC非対応のカードリーダーだったら読み込みすらできない。
『ファイアーエムブレムヒーローズ』において、パオラのセリフから想定されることがある。

パオラ「この衣装、妹たちとお揃いなんですよ。
機会がありました、3人揃った兎姿をお見せしたいですね。」

ある時、キャラをタッチした時に出たセリフである。
カチュアに関しては去年のイベントで出たが、兎姿のエストに関してはまだ出ていない。

となると、来年のイベントで出る可能性を示唆しているのだろうか?
プリキュアに対して「好きか嫌いか?」と聞かれたら好きだといえる。
今更ながらアニメを見たり、カラオケで歌ったり、グッズを集めたりもしている。

そんなプリキュアの難点といえば、サイヤ人みたいに髪の毛が多すぎやしないかと。
ショートヘヤーなのは、極めて少なく、ボーイッシュキャラであっても変身すると髪の毛が膨張するものが多く、一部は超サイヤ人3と思われる位とんでもない者もいる。
モブキャラを除いてショートなのはブラックとルージュ位であろうか。


髪の毛が多いと要らぬ心配をしてしまうのである。
シャンプーは面倒で、流すのも大変だし、乾きにくいし。
熱がこもって暑いとか(笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。

元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Copyright : 水軒廃止、プリキュア好きな極超シンの呟き written by Hyper-SHIN who loves PRECURE!! All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog / illustration くのいち☆Girls 彩美唯~あみゅ~
Powered by NINJA TOOLS