11時、映画鑑賞会「夕凪の街、桜の国」の準備の手伝い。
会場は住吉民主診療所。
意外な事に、Jが手伝いから参加するとの事。
映画の舞台は広島で前半「夕凪の街」S33年と後半「桜の国」H19年の2部構成である。
前半は原爆が落ちてから13年経ってからも、原爆の影響が大きい事を表している。
私がいるべき世界はここではない。
この言葉に、もし僕だったら、生き残ってしまった罪悪感と周りからの差別的な目、そして誰にも言えない孤独感によって自殺に追いやられていただろう
後半は、前半の一部の人が成長した世界である。
そこに、当人の子供に当たる人が中心である。
後半では、時折、前半の回想が出てきて、頭の中が追い着くのに大変だった
交流会では、すいとんを食べながら感想交流。
特別美味しいわけでもないが食べられないわけでもない。
Jはめちゃ美味しかったと言ってた。←余程空腹
味が薄いので、自分はいいが、他の人は醤油をかけてた。
地下鉄南森町・JR大阪天満宮駅にそれなりに近い所で、ピースイン大阪というのに参加した。
アメリカ人て戦争が好きな印象だったが、今では8割が反対しているらしい。
でも、団結して何かするわけでもない。
そこはアメリカらしい個人主義なのか?
夕方には、仕事の為に戻る。
主に土曜日の担当だったので、平日にやるのは4/7(←正しいのか?)以来だ。
今年の平日夕方は怪しい。
と、その前にたい焼きを食べる。
…何か怪しい。
…何か出てる。
15番乗場から出る始発の快速の御坊行きとか日根野行きとか。
ちなみに、御坊行きは放送する時に快速を付けない。
常識では和歌山を越える物は全部快速なんだけど、昔は快速と言うのは和歌山までの物を指していた。
和歌山を越える物は普通と呼んでいた。←中電と言った所である。
記憶にあるのは、天王寺→和歌山(当時は東和歌山)→紀伊田辺→新宮→名古屋といった物もあった。
ちなみに普通は天王寺→東和歌山は無停車かたまに鳳だけ止まって大体60分(なぜか50~70分と開きがある)
快速や各停は現在とほぼ同じ。
変わり者では、東和歌山を出て、堺市に停車、杉本町から貨物線に入り、奈良に抜ける特急あすかがあった。
多分、堺市に止まっていた唯一の特急であろう。
ちなみに、天王寺を通らない事もあって、人気は無く、早期に廃止された。
さて、仕事の話に戻る。
大阪で急病人が出たから10分遅れと案内してた電車があった。
天王寺では20分遅れに膨らんだ。
そこは120km/h運転で取戻せ!
そこから、大体5~10分位の遅れが続いた。
別に、ずっと残っていてもよかったが、先輩はもう帰るとの事で引上げる。
正社員の人は、小遣い稼ぎにもっと残ってもいいで(笑)と言ってた。
確か、3月にも大きく乱れた時にも同じ事を聞いた。
その時は終電終わって翌日1時前になってた。

最近、毎日来るので、何か…

BLOGにもCOMMENT無いし…

何でもいいから欲しい…

何か独りぼっち感じてます…

そういや、K塾で出来たたった2人の友達の内、同じ大学の生活科学部に入った子は7月中で試験終わりだってさ。
いいなぁ~生科

裏では試験勉強とともにそれなりに会話はしてた。
学割証を3人から回収。
1人が間に合うかどうかだが、何とか間に合った。
ウチの大学では翌日渡しになるが、旧外大では即渡しらしい。
試験では、結構早くできたが、門で待ってたら、結構最後まで粘ってた子が多かった。
ちなみに経験では、
①30分で即退出したら大概落ちてる

②90分一杯粘ってたら大概落ちてる

③60分位の出来だったら大概A判定出てる。
で、あさってにして欲しいとの事だったが、僕が無理

とびきりむっこい試験があるのだ

仕方なく、2部構成にしてもらった。
勉強会とは、普段の仕事に加えて、さまざまな自体を想定した訓練みたいな物である。
実際には、車イスとか遮断棒の修理とかうちらHPには関係無い事が多いんだけどね…
まあ、もしもの事もあるし、130残業も付くし(1度だけ135残業の事があった)、自分にも客にも為になるし。
仕事終わり、仕事の先輩とANIMATE。
先輩は自分のを買うか先輩の先輩のパシリか迷ってたが、自分のにしたらしい。
ALI PROJECTの遊侠青春謳流れてた

つい口ずさみそうになった。
ANIMATEも程々にお腹が空いたのでMAC。
久し振りの昼MACだ。
今日は8月の合宿の下見に能勢まで行った。
高速降りたら、能勢電走ってた。
しばらく郊外で、穴通ったら、かなり田舎っぽくなった。
曲がる、登るで到着。
DAMあった。
大阪の近くにもこんな場所があったのか!
暑いにしても大阪よりはましであった。
会場は凄い
蟻デカイ!
爬虫類居た!
なんかくにくにしてた!
意外な事にTOILETは紙あった。
帰り、行きは郊外だと思った所が街っぽく見えた。
お昼は鶴橋で食堂みたいな所で鰻玉丼とうどんを食べた。
めちゃ熱かった
にしても、大阪と兵庫の県境を何度も渡った1日であった。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!