梅酒に飽きそうになったので、違う果物で漬けてみる。
キュウイ。
瓶と焼酎はあるので、足りない氷砂糖と果実を買いに行く。
皮を剥いて、少し乾燥させる。
家族に留守を任せて出かける。
支部会。
元々13時と言うのが、13時半に変更になった。
そこで昼食にしようと、少し早めに行くが誰もいない
と、少し散歩してきてと電話が入った。
…微妙である。
とりあえず、大和川をまたぐ。
一時的に堺市内侵入。
13時半少し過ぎた頃にもう一度行くと、やっと人いた。
この先の準備で色々と大変である。
労働や学業や色々と話した。
一番力が入ったのは"二重の苦しみ"である。
元々は確認程度のつもりで発言したが、かなり深入りした。
帰ってから果実酒の仕上げをする。
氷砂糖→果実→氷砂糖→果実→氷砂糖と交互に入れる
優しく、痛くない様に焼酎を注ぐ。
焼酎の注意書きに、漬ける時は20度以上でと書いてあった。
調べてみると、20度未満では酒税法違反らしい。
どう言う事か?
民Iさんは多分、税収の為と言っていた。
ちなみに、仮に違法として20度未満でやったら不都合な点でもあるのか?
腐敗しやすいとか…←白ちゃん教えて~
実際に漬けた所。
何とも、可愛らしい
出来るのは3月後。←美味しくなるのは1年後
それまでは適当な周期で瓶ごと混ぜるらしい。
そうそう、途中でカラオケ見つけた。
場所は沢之町駅近くで、JRなら我孫子町駅から10分位歩くけど、それを凌いで長所がある。
1.値段が安く、平日昼なら\50←フリーなら飲み物だけじゃなくアイスも食べ放題
2.DAMにさえない曲がわんさか←機種名わすれた
仕事中、小学生の女の子が道に迷っていた。
元々運転手に聞いていたが、発車時間が来たので自分が引受けた。
改札の場所を聞いたので、まっすぐと答えた。
が、すぐ戻る。
しかも泣きながら…
学校行くのにどうしたらいいか分かんなくなったらしい。
転校生?それとも、別の事情?
名前を聞くと天王寺小学校と答えた。
流石に、学校がどこにあるのかまでは分からないので、改札で聞くように言った。
こういう時、泣きたくなるのはよく分かる。←経験者語る
今では人前で滅多に泣かなくなった自分だが、かつてはよく泣いていた。
ちなみに、直近では知ってか知らずか8/2である。←当日の記事も見てね
あまりにも困った状況でどうしようもなくなってしまう。
そして、強くなっていく。
歌にもある涙の数だけ強くなれる、と言うのはまんざら嘘でもないと言うのが実感できる。
涙の数と言うのが数えられるのかどうだか…
まあ、小さい子供がいきなり初めての町に出るのはかなり危険なので、一緒に行ってあげよう?←その子の親に対して
合宿の為に信太山へ。
と言っても、予定の都合で初日だけ。
以前に来た時にも気になった奇妙な看板を見つける。
大阪市立大学がここを占拠してる模様。
しかし、ここは和泉市なのになぜ?
14時集合と言う事で時間通りに着く。
しかし、だれもいない
聞くと、15時からだって。
あまりにも時間が空き、じっとしてられないので、しんどいのを覚悟で下山。
大体ペッタンコになった所で1人合流。
もう1度登る。
しばらくして皆揃う。
大体、キャンプの様な事をやる。
時間になったので、自分は帰る。
別の人も一緒に帰る。
駅に着く。
快速の通過ばかり。←早く来い!
やっと来る。
鳳では先に出て堺市まで先着と言うので堺市まで各停で行く。
自分は堺市で快速に乗換えるが、もう1人はそのまま各停に乗るとの事。
ちなみに堺市で乗換えたのは関空快速である。
今年3月のダイヤ改正で関空・紀州路快速は前後で固定すると言っていたが、これは関空快速だけの8両だった。
と言う事は関空・紀州路快速で扱いがそうなるのであって、関空快速だけの場合は従来のままと言う事か?
それなら、後ろは日根野止まりの関空快速も残っているのかなぁ?
何か、WIKIPEDIAにはまった。
ZARDは遥か昔からがんだったらしく、去年の死因は入院中の階段の踏外しらしい。
和歌山電鐵でお馴染みのたま駅長だが、こっそりと助役も2匹の猫らしい。
ちびとミーコ。
まあ、猫を駅員にするのは面白いけど、無人駅と言う事はその名の通り誰も居ないのに大丈夫か?
たま駅長を頭に乗せた人形もあるらしい。
その名は神前みーこ。
外見と言い、見た感じや設定もPCSSのみ~こに似ている(笑)
1度、PCSSのみ~ことたま駅長を顔合わせさせてみたい(笑)
あまりにも暑いので昼から冷房入れる。
そのまま寝てしまい、起きたら筋肉痛
我が市大の商学部がプロゼミで手掛けている阿倍野ベルタへ買い物に行く。
24時間TVのやつがあった。
そういえば、そういう時期か。
皆のBLOGを物色していると、各々大変みたいである。
中にはずっと更新してないのもあり、飽きたのかなぁと思ったりして(笑)
さてさて、話は変わってナージャの話。
深夜を含め、連続物としては一番好きなナージャ。←非連続を含めたら魔女の宅急便のキキに次いで2番目
カラオケでもかなりの確率で歌う。
しかし、当時は朝は9時まで寝てしまう事が多く、プリキュア同様にあまり見てない。
なので、また見たい。
特に、話の進行中に誕生日を迎える場面やリタが言葉を取り戻す場面や1人でイギリスに向かう場面など…
でも、ツタヤには無かった
恐らく2つ前の夢のクレヨン王国や直前のおジャ魔女どれみ及び直後のプリキュアシリーズと比べて、子供に理解されにくいからであろう。
実際、海外の古い時代を舞台とし、今とは違う意味の格差社会を象徴しているし。
しかも、たった1年で終わり…
と言うわけで、もう1度見たい。
誰かレンタルか或いは録画したの無い?
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!