久し振りに行く。
OBはまだしも、E桃さんは合宿に来なかったのでその分久し振りに会う事になる。
部会後、9さんと衣笠と3人でもじぴったんやる。
なかなかはまる。
"はちえもん"を4つ作るのにめちゃ苦労した

食堂へ。
相変わらずの組合せだが、み~こが微妙に元気ない。
でこ触ると変な音がした。
USBの蓋飛んだ

家の中ならまだしも学校へ頻繁に持ってくだけに不安だ。
仕方ないので引き出しから以前使ってた音楽で代用する。←以前競売にかけてたが戻ってきたやつで入手し損ねた人でまた欲しい人は相談乗ります
7限の授業は経済学部の交通経済論。
でも、知り合いを見る限り、法学部が多い。
この授業に限らず、まねきねこ所属で法学部の知り合いがよく同じのを受けてる。
朝の仕事中、バタンと音がした。←以下省略…
クボタ行きたいと言う高校生。
は?
詳細を問うと阪和線の上野…
上野芝か、そっちで聞いてくれ。←何で自分がクボタ知らないといけないんだ!
それ乗ったらクボタ行きますか?
そんなん知らん!
上野芝が正しいのならそうだろ!
次の紀州路快速の京橋行きは?
この時間は直通快速の名で各駅に止まるし先に区間快速が出ますけど…
その女性は直通快速に向かった。
早昼をMACで。
マックリブのダブルとポテトLとCOFFEEもLを頼む。
普段ならせいぜいMまでにするが、値段が同じなのでお得に…
何で同じ値段なのか聞きたい人はどうぞ。
大まかに決めた時間割だが、今日のだけまだ迷ってて、結局2つの般教を法学部の専門に変えた。
いずれも民法系だ。
色々理由があるが、
①般教が微妙
②前期の6法がもったいない
民法総則は基礎を除いて1回生も受けられる珍しい法学部の授業である。
やっぱり、知り合いの法学部の1回生がいた。
最近、身の周りの人がかなりまいってるみたい。
一方で自分は忙しいけど充実した日々を送っている。
と言う事は、自分が周りの元気を奪ってるのかなぁ?←強制元気玉!
後は時間割を出し、教科書買い、ゼミの確認だ。
朝の仕事、PCSSの全M、夕方の仕事と一通り終わったら全国青年大会の為に一旦梅田。
梅田にて、お馴染みの顔から全然分からないのまでいろいろ。
今回、市大では関心があると言う事で、一人が来たいと言う。
白ちゃんに対し、黒ちゃんと言う所か。
どこの繋がり?
多分、文芸部まねきねこだろう。
久し振りの東京だ。
朝は準備。
準備もキリがつくと、勝手にTENTIONが高くなって、ハルヒの曲踊ってた
さて、移動。
明治公園。
メチャ暑い
最初の分科会は労働者の権利を選択。
主に相談だった。
特に印象に残ったのが1日8Hで\8500の冷蔵業務らしい。
しかし、仲間と比べて深夜の時間が長いのに同じ給料に納得いかないというのである。
それを会社に言うと、冷蔵業務手当てが変わりだと言うのだ。
これは、深夜労働は残業如何に関わらず125残業の扱いを受ける。
冷蔵手当ての内容は契約書を確認する様にと弁護士が言ってた。
全体集会ではやっぱりCさんだ。
CGJ!
実は、自分の目標はCさんの様に話が出来る様になると言う事である。
あれだけ、説得力のある訴えかけと面白さを両立する人も珍しい。
帰りは話が盛り上がった。
ネタでカラオケ行くと言ったら、いつでもいいで、と言う門さん。
さすがに今からは…と言ったら、いいで!と。
と言う訳でカラオケにGO!
呼びかけたら番・ようさんも参加したいと言う。
精密採点ていい加減な感じがする。
音程はほぼ原曲プラスアルファと言う感じだが、点数がね。
上手く歌えたつもりでも自信なかったのでも、60~70位である。
他の人も大体そうである。
それが普通だとしたら、別に自分は特別下手なわけではないみたいである。
PS.JINROって結構強いみたいで、コーラとか甘みが一気に減って苦味が強くなった。
?確かこの時間は通過じゃなかったけ?
実際、通過らしき音を出していった。
以降、通過と到着で反対の放送をするようになった
多分、ある1つの電車が通った時に通った認識をしなかったのだろう。
天王寺では事故なんかが起こるとよく起こす現象だ。
気になるし、危ないし、一応は事務室に言う。
天王寺だったら放送室に言えば表示は消えるが、東部市場前では専門の人がいないから対応に時間がかかる。
復旧まで10分残業する事になった。
電車が遅れた時か勉強会以外で残業は始めてである。
学校へ。
今回は駅前で訴えがあった。
その後は支部会。
2部廃止を考える会として、失望したらしい…
再び夕方になると訴えをやる。
6限の授業は基礎数学Bだ。
前期にAを取った事を前提とした科目だが、Aを取ってない人が単位の埋合せに来た。
やっぱり、Aを取ってない郡は変更するとの事。
7限は障害者と人権2だ。
前期の1では人が溢れて大教室に変わったが、今回は別の人気の先生の授業へ浮気する人が多かったのでそんなに溢れなかった。
ちなみに、法学部生を主として1回生は障害者と人権、他学部や上回生は浮気して行った。
授業後、夜の訴え。
門前にPCSSのコタさんがいたので、シールアンケートやってもらった。
貼った場所に応じて、自分は共産党がいい所だと言う根拠を他の党との対比で説明していった。
対話中、しばらくすると、鉄の仲間が2人やって来た。
一緒にやってもらった。
元々話が苦手で、2人でも大変なのに、違う所属で3人同時に相手するのは疲れた

どうしても分からない部分は先輩にたよったものの、それでも、自分なりの意見は言えた

朝、東部市場前、いきなりパタンと音がした
その方向を向くと、客が倒れてる
大丈夫ですか?と聞く。
うなずいたので支えになって起こす。
大丈夫とうなずいたので、そのまま旅行継続と判断したが、誰かが通報したのだろう、下から応援が来た。
一旦休憩させる。
久し振りにAFTERNOON TEAでスパゲティ食べる。
非常に女性ぽい店である。
自分はそんな店の方が落ち着く。
PIANOの為移動。
天王寺からなら新今宮経由の方が速いが、時間が余りすぎたので阿倍野の時と同じく阪堺使う。
乗換えの時間もあるので、住吉と東粉浜の電停の間にある自販機に立ち寄る。
珍しい物が安い。
炭焼き珈琲はいいとして、備長炭…
余り練習してなかったのもあってガタガタだった。
まぁ、普段もそんなに上手くないけど…
良かったら12月の発表会実に来て頂戴
1人除いて年下ばかりなので、やりやすい。
もっとも年下でも一番自分に年が近い女の子はとっくに実力は超えてしまっているが。
誰とも会う事はないが用事もあるので快速は使わず各停で杉本町へ。
集中講義だろう、よく知り合いに会う。
持って来た羊羹、あんなに大きいのに、食べ切ってしまった。
部屋出ると、ふくろうの板作りしてた。
ウチのサークルから3組漫才出るらしいけど、誰が出るんじゃろ?
その子は07PC受講生だ。
何と、超強烈なゆっきスマイリーが担当だったとか。
大体の授業は同じなので、微妙に話は合う。
まあ、1つ上のO崎さんに次ぐかな。←後期も会いたい!
英語、出席率悪いのに通ったと言ってた。
てな話を少しして学校を出る。
おっと、その前に成績の書類を受け取らなくては!
数学は授業の時にはいい加減に単位を上げるわけには行かないと言ってた割りに、試験問題は小試験のままだった。
おかげでいい点だったわけだが。
予想そのままだったのが商学部の国際戦略提携論だ。
問題通り、教科書からそのものズバリ!を引っ張って来たのでAだ。
意外なのは法学部の刑事法で、試験には満足に答えられなかった上に、厳しい先生なのにAとあった。
商学部では産業概論が、あんだけがんばって書いたのにCだった。←授業でやってない新幹線計画を勝手に書いたから?
商学部の概論は4つ履修する事になっているが、それ以上とったら普通に専門に含まれるので、教科書のコレクションの為に7つ全部とろうと思うが、今度は苦手とする会計が入っている
PS.労働時間の事を書いてた後輩に影響されて?自分も調べてみる事に。
明日30日の残業は無いとして考えると、基本が49H、130残業が220M、135残業が60Mとなった。
130残業はたまにあるが、135残業は2月の特休勉強会と3月の年休臨時に次いでまだ3回目と珍しい。
合わせて53.3Hである。
先月は74Hである。
いずれも100Hには程遠い…
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!