「学生時代に一番力を入れたことは何ですか」と言う質問だ。
多くの人から聞いてきたのは、「学業」について答えないといけないと言う事だった。
しかし、この就活サイトでは「それは20年も前の話」なんだそうだ。
???確か、某企業の採用担当者も「学業と答えないといけない」って聞いたんだけど。
これは、どう言う事?
そんなに学生を混乱させたいのかい?
- 今のノートPCで一般的な高さのやつ
- 一昔前(Win95・98)の時の高さのやつ
- 少なくとも、外付け以外では所有しているどのPCにも着けられないやつ
とは言っても、Win98SEと2Kの組み合わせはもう完成した
今度は普通じゃ無理と言われていた98SEとMeを同時に突っ込んでやろう
こんな古いOSどうするんじゃ?と言われそうだ。
こうでもしないと"artファイル"が見れないんだもん。
後は、USBなんかで後ろの領域が使える事だね。
どうやら、NT系はflashで2つ以上の領域を上手く扱えないようで、それを悪用する訳さ(笑)
これで、怪しいネタなんかも…(笑)
と言う訳で、98SEを突っ込んだ後に、Meを入れるに当たって、98SEを見えなくしないといけない。
ここで、partitionを改造するのは…なかなか記憶抜けが激しい
今一度、調べてみる。
あぁ、なるほど
と言う訳で、18時過ぎ、Meを突っ込む。
その後もやる事沢山。
しばらく、Meしか起動せず
結構いじって、ようやく選択起動が出来るようになった。
何度も「disk」を聞く。
発展して「aistl」もかなり。
とりあえずは、戻って良かった。
夜中、弟のPCに6.1を仕込む
古い機種で、あまりハードが入っていないのか、使用メモリが400MBを切っていた事に驚く
流石にaeroは働かん様であり、scoreも最低だが、5.1時代よりも早い。
普通に考えたら、5.1の方が早いと突っ込まれるだろう。
このカラクリはあまりにも悪かった5.1時代の環境にある。
余計な物を突っ込み過ぎだった訳である
父のお下がりPCって調べれば調べるほど、何してるのかよく分かる
Think Pad(4.0)然り、VAIO(4.1)然り、HITACHI(4.1A)然り、mebius(5.1)然り…
おそらく、Let’s Note(6.0)もそうなるだろう…
朝の仕事終わったら、講話会まで時間があるので休憩。
『スポニチ』見てたらYMN係長が入ってくる
流石に、官能基なpageは隠さないと(慌)
講話会、相変わらず20代と50代が多い天王寺駅構成の話から始まる。
3・40代の居場所が無い…(笑)
でも、これってどうなんだろう?
単純に3・40代の社員がサボっている可能性があると言う仮説は成り立たないだろうか?
講話会や勉強会では最初に安全憲章を言うのだが、みんなあまり言えてない…(汗)
泊まりの社員がよく目を瞑っているのも相変わらず…(寝)
出勤時から退勤時まで、様々な係長から「講話会に参加してくれてありがとうな」って言われた。
確か、ずっと前にKWMT助役に申請した後は直属のMZT係長に伝わっただけだと思っていたのだが。
ひょっとして、自分は人気者?
あれって策略?
上手い事言っちゃってまぁ…
時に大人しく、時に激しく
あぁ…激しく燃えたい気分…
そう言えば、もう一件のあれ、結局失敗なのかなぁ…
ゲーセンでパンドリーのsandwichを忘れてしまう。
うん、みっともない
さっさと取りに行こう
昼、学校に着いたら、ワインを片手に作業。
シコシコと紙輪を作る。
封印しないといけないのは分かっている。
だが、どうしても欲しくなってしまう時がある
こうなってしまうと、周りには極力迷惑をかけないようにする性格上、理由を付けて消えないといけない…
最近は特にそんな場面が多いと思う
結局、自分は〇い(丸いとは読まないで)人間である
決して、昼間からワインを飲んで酔っている訳ではない。
事実、最近は飲んでいなくてもそんな気持ちになる事が多い
7限、中小企業論の特別企画、担当先生のゼミ生発表。
大抵の先生は専門分野とゼミ内容が同じだからこんな企画も出来ようが、うちではこうはいかないだろう。
うちの担当先生の専門は技術論であるが、今やってるグループ論文は3グループとも技術とは縁もゆかりもない
まぁ、いいや。
とりあえず、明日の講和会の質問内容でも考えよ
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!