忍者ブログ

「あなたに出来ないのなら、私がやってあげる」by.ソフィー『ハウルの動く城』

11:27、奴は遊んでいる。

こりゃ、お仕置きだね。


それはそうと、ゼミの飲み会、3回目。

1.      親睦会

2.      前期打上

3.      CORE投稿打上

今日は3.に当たる。

今日は焼肉。

どこ団体でも、生中だが、ここでは生中は少数派(4/9)

 

飲み会となると、先生も含んでみんな調子に乗る。

飲み過ぎとかじゃなくて。

Sな先生が更にSになる。

それに対抗するかのように調子に乗る自分。

 

それにしても、カラオケで成績を付ける先生って一体…

しかも、来週のゼミの時間までカラオケ…

全く、このゼミは音大か!!

しかも、我孫子までのタクシー代まで出すとは…
9人もいるので、なかなか番が回ってこないが。
しかし、最後の方では、岡やんと一緒に歌ったり、9ちゃんが勝手に入れたりしたのもあって、3曲連続。

 

PR

ゴムで護られているからって調子に乗っている。

いっその事、昔の様にゴムを付けず、生の方が良いんじゃないのか?

痛がって、駆込んで挟まれようとは思わなくなるんじゃないか?

どっかの漫才コンビがそれを極端に提案したネタがあった。

それは、ドアにギロチンを付けると言うものだ

首や指がシャキーンって切れて、ホームに転がっているのを見たら、怖がって駆込乗車を止めると言うのである。

勿論、そんな事をしたら、安全性の問題もあるから、やってはいけないのだけど

ゴムを外して、生でするのは問題じゃないと思う。

痛いだけで、事故には繋がらんし

と、ゴムで護られているのをいい事に、調子に乗って駆込んでいる客を見てそう思った。

一緒にいたメンテックのおっちゃんも同じ事言ってた。

 

休憩中、玉子トーストを食べる

ドリンクバーってのは、節約からか、水を混ぜているのだが、このココアはあからさまに水って分かるなぁ…

じっくり観察してたら、通りすがりのおばちゃんに声掛けられた。

般人と世間話なんて久し振りだ。

 

書く欄はまだまだある。

ここで冬の整理でもするか。

とにかく抜駆が多い。

犯行は全く予定に入っていないにもかかわらず。

1.      13(あっち行ってこっち行ってするが結局は企画にせず個人で勝手に行く)

2.      22日授業終了後~23(口臭い)

3.      311(108の煩悩なんて消せないさ、消せる人がいるなら見てみたい、消してるように見えるのは我慢してるだけ)

4.      正月バイト(唯一とも言える難点は寒い事だが、他は条件が素晴らしく良心的な時間で8h拘束の内、休憩が30m×3で日給\9,000)

5.      4日バイト終了後(言うだけ言ってみたのであって、括弧付け程度だが、以前の企画は高確率で形にしていた)

6.      6日~7(犯行に近いが基盤となる人がいない)

どうせなら、5日のバイト後にもなんか良いもの食べたいと思うが、それは4日次第。

4日の出費が大きければ5日は中止になる。

ちなみに、後輩におごる件は現状では無し

招待しても、誰も来ん。

 

ここで出費が多いのは、

1.      12

2.      13

3.      23

4.      31

5.      4(ワンコインは難しいだろうが、\1,000でお釣がくる位にはしたい)

6.      67

 

5限、大阪ビジネス論での8人目は貿易関係のTKHS准教授だ。

1回生の時の国際ビジネス概論、2回生の時の通称政策論共に、サンダルだったのだが、今回は靴だった。

先に挙げた2科目では合間に休憩を入れてたのだが、今日は開始が遅れて時間が無い事もあって一貫であった。

 

7限、いつもは一緒にいる3人組21回生。

今日は何故か、さっちゃんがおらず、玉ちゃんたかちゃんだけである。

さっき顔合わせてたから、いるはずなんだけどなぁ。

何かあった?

 


朝、相変わらず、面白い話

昔は男しかいなかった職場だから、KIOSKの女の子を口説いていた様である。

50を過ぎて「出発のチュ~」と「帰宅のチュ~」をやってるのを見て、娘さんは気持ち悪がっているようである。

 

内回りホームにいる女性車掌が、「ここ始発の桜島行きってありますか?」と聞いてくる。

8時半位まで無い」と答える。

それにしても、この車掌、声が小さくて大変

環状線を担当して間もないのだろうか、天王寺内回り始発の桜島行きの存在を知らないなんて。

或いは「この時間帯」での条件付?

 

内線に入ってきた回送の運転手が客対応で手が回っていないようで、合図を見ていない

とっさに、「電気!!」って呼びかける。

「おお、ありがとう」と返事して、扉を閉めて出て行く。

 

やる事終わったら、部屋の整理。

化石(今では使う事はおろか、存在さえ忘れられているもの)がどんどん出てくる

平成16年が賞味期限のお茶とか

ちゃっかり、倒壊からは消える500系の団扇をもらっておく。

「絶対売るなよ!!

 

pianoの為に諏訪ノ森へ。

羽衣では毎度お馴染みになりつつあるpandrysandwichを買う。

おススメと言う事で、海老カツを頼む。

確かに、メチャ美味しい

冷えてると言うのに、サクサクプリプリなんだもん

 

諏訪ノ森ではあの時の肉屋であの時と味が変わらない揚げたての特製メンチカツを食べる。

「あの時」とは言っても、初恋した場所でなければ、失恋した場所でもない。

単純に何年も行ってなかっただけである。

大体、肉屋でそんな場面って、昭和時代か!!

 

さて、22日のクリスマス会では今やってる曲を弾いてくれってさ。

ちなみに、次の教室は21日。

もう、顔を合わすのが本番と言う訳。

となると、土曜の夜と日曜の早朝に練習しろってか…

しかも、どの曲をやるか分からない時点でbellも頼まれる。

大方、いつものように以下の4つの世代で分けるんだろうけど、参加者の確認が取れて無くて、決定出来ないらしい。

  1. 小学生低学年以下
  2. 小学生高学年
  3. 中学生以上

自分の場合は、その時によって、3.4.に入る事になる。

例外で1.2.に入る事もあるけど。

まぁ、どの曲も知ってるから、どれやっても大丈夫だけど。

  1. トトロ
  2. 千と千尋
  3. 魔女の宅急便
  4. ポニョ
そう言えば、普段突いてばかりの身分だが、今日は珍しく後ろから突かれた。
あの衝撃は何とも言えない…
そりゃ、約30tの重み同士が連結器1本で繋がっているんだもんなぁ…

さて、一部の人には裏記事を紹介しているが、そんな人でも知らない裏々記事の存在。

ありゃ、もう失敗作だとも言えようか、すっかり放置されてしまっている。

homeでさえ書込がないのだから、awayでなんて書く気にもなれないのだろう。

 


昼食を物色しにcherryをうろついてたら、南中時代のこむさんとばったり。

どうやら、堺市の公務員になるらしい。

()三原には行きたくないなぁ

「確かに、諏訪ノ森から遠いもんねぇ

話は変わって、「南海の羽衣辺りの線路変わったよね」

当時は「そうそう」とか言ってたのを聞いてたのだが、後から考えてみれば、肝心の地元である諏訪ノ森付近は変わっていないのは以前の記事にも書いた通り。

何で知っているんだろうか?

 

そして、この人は南中はおろか、浜小時代から基盤が変わってないんだから。

そんなこむさんとの人間関係は小と中ではかなり違っていた。

これは自分が気付かない部分でこむさんが変わっているのか、或いは自分が変わっているのか?

客観的に見て、後者であろうcf.他の人との人間関係も比較して

 

昼間はサークルもそうだが、立読。

温度と熱さが合わない理由にしっくりきた

その例は同じ45℃のサウナと風呂で説明があった。

蛍光灯の中のgas1Kと言う事には驚いた

それ程熱くない事は先の例のような説明でいいのだが、それでもそんな高温では感じるかどうかは別として、溶けはしないのだろうか?

ちなみに、人間が手掛けた最高温度は10Kとか…

ここまでくると、ただでさえ予想もつかない太陽の6000Kとか1500Kとかでも訳が分からないのに…

もはや、気体はおろか、原子の存在すら出来ない…

ここまで十分高い温度だと、℃でもKでもどーでもよくなっちゃう…


はぁ、安心したら、我慢出来なくなっちゃった…

知名度はやたらと高いが、続けていく内に飽きてきて、遂にはあまり美味しくないと感じる「かのか」を飲みながら…


授業中、学生はやたらと出入りが激しいが、今日は先生の方が激しい。

でてすぐに「ズー」って音がする。

鼻チーン…

 

流石に空腹だ。

大食いに入る。

 

構造上の都合とは言え、VIE DE FRANCE×2で、オランダ式キャラメルコーヒー×2って一体…
朝に1回はしたものの、その後は再度すべきかどうかでひたすら迷っていた。
すべきだとは思うが、怖くて出来ないと言うのが正確か。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。

元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Copyright : 水軒廃止、プリキュア好きな極超シンの呟き written by Hyper-SHIN who loves PRECURE!! All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog / illustration くのいち☆Girls 彩美唯~あみゅ~
Powered by NINJA TOOLS