忍者ブログ

ファルセットに刺激されて(?)久し振りに音楽に打ち込んでみる。

まずは軽く、POPを弾いてみる。

…何年もやってないと…ねぇ…

 

ファルセットとは現役市大生としては最も長い付き合いの友人だ。

奴の書いてるblogでは堂々と本人を名乗っているが、ここで正体を晒すのはどうかって事で、とりあえずはそう呼ぶ。

 

PR

仕事が終わったら、おつかい。

法隆寺を最寄駅とする所で、住所では北葛城郡河合町。

それにしても、法隆寺からはかなりの距離がある。

駅から南へ、大和川を渡り、西名阪自動車道をまたぎ、まだ南に進み…

ざっと2km程歩くのだ。

 

田舎の人ならこれ位は近距離って感覚であろうか?

鉄道の駅間距離にしてみたら、田舎では35kmが標準であるから、1駅にも満たないからね。

一方で、都会では駅間距離が1km程度だもんなぁ。

だから、遠いと認識させられる。

そんな訳で、都会にも田舎にも程よく慣れている自分にとっては、微妙である。

 

まぁいい。

まっすぐ行ってもいいけど、ちょっと寄り道。

久し振りに関西線に乗る。

自分と同じ、柘植から乗ってきた客の1人が他の人と比べて異彩である。

白色肌に花柄ワンピースの10才位の少女。

まるでフランス人形のようだ。

部屋に飾って置きたい位だ。

フランス人形、素敵でしょ?踊る玩具のちゃちゃちゃ~♪

その少女は伊賀上野で降りていった。

 

最近は市大生としての知り合いが仕事中になかなか現れない。

仕事中でなくても、なかなか会う事が無い。
ただ、なんとなく、一回合ったら連続して会う事も多い。
 

そんな中、気紛れに食堂で怪しい事してたら…えぇと…

 

えぇと…

気紛れにAIちゃんを追っ掛けてみました(ストーカーではない)

こんなにAIちゃんって足が速かったっけ?

(食堂から追いかけるのに、校門までかかる…ハァハァ…)

 

えぇと…

4年と半期の関わりがある(現役市大生としては最も古くからの友人である)のに…何気にメアド始めて知りました…

(そりゃ、K塾の時は所謂TU-KAだったから、Vodafoneの自分は番号だけ知ってたら良い訳で…)

 

えぇと…

ケータイの赤外線が壊れているのを、メアド交換の時に気付きました…

これからどーする?

1. Have it repaired.

2. Leave it alone…

 

えぇと…

今更ながら、自分は不思議だと思われました…

そりゃ、理学部や生活科学部の子を知ってたらねぇ…

 

えぇと…

お互いのblogの存在を確認しあいました・。・

今までで、筆者の名前が本名であるblogを初めて見ました…

流石、猫であります…みゃぁ~・。・

(また、市大で猫が増えた…)

(まぁ、K塾の時から猫だったから、どっちかと言うと元祖猫だけど)

(他に市大の中で、猫を名乗っているのは…PCSSみ~こPCSS TKHRこーしetc…他にもいるけど、諸事情により省略…)

 

えぇと…

お腹を空かせているAIちゃんと別れたら…サンマルクで生シューとカフェラテで落ち着いてました…

\450…割高なんだけどなぁ…つい手が出ちゃう…

(やっぱ、仕事前には甘い物だよね・。・)

 

えぇと…

コルセット?いや、ファルセット!!

聞いただけで、まだ見てない姿。

今度のライブには是非とも招待してもらおう!!

 

 

昨日は…ちょっとお休み…

今日は、勉強会。

天王寺のHP4人いるが、この4人がまとめて参加するにはちと微妙(な感じがした)

なので、2人ずつ参加する事になる。

ちなみに、関口君曰く、「新今宮では勉強会はない」との事。

この当たり、また、大阪や堺市にも聞いてみよう。

 

「長いと思ってたけど、あっという間でした」ともりりん

でしょ?授業と比べても退屈しない、役立つ情報が満載だから。

 

それにしても、この勉強会に参加したら、「現責」の資格があるなんて言うけどね…

でも実際問題はそんな理論的にホイホイできるもんでもないけどね…

 

さて、急行きたぐにを乗りに行く。

改札では、「どこ行くんですか?お土産買ってきて下さいね」と改札の女の子Tさん

猪谷で名物とされている「関所煎餅」でも買おうと思ったら、財布の中身が寂しかったorz

 

さて、普段ならガラガラのきたぐにだが、米原までは座れない状態だ。

ゆとりを持って帰りたい人が多いのだろう。

そもそも、座れなければ、新快速よりもきたぐにを選ぶ人の気が知れない。

 

まぁいいや。

きたぐにはこまめに止まる事で有名だ。

普段の特急停車駅は勿論の事、大津とか長浜とかの普段は通過の方が多い駅にも止まるのである。

だが、鯖江市の中心である鯖江やあわら市の中心である芦原温泉や加賀市の中心である加賀温泉を通過するのは意外である。

そもそも、これらは京都~金沢間を福井にのみ止まる最速サンダーバードやこまめに止まる訳に行かないブルートレイン意外は全部止まるんだから、きたぐにだって止めるべきなのである。

まぁ、元々小さい松任はどーでもいいし、長浜だって止めんでもいいと思う。

 

3時過ぎ、金沢で下車。

どうせ、改札は閉まってて、勝手に出入りするものだと思ってたら、意外にも改札に係員がいた。

しかも、こんな時間なのに、まとまった乗降があるし、駅のescalatorも動き続けると共に注意を促す音も出っ放し。

みどりの窓口の営業開始時間も4:40と、かなり早い。

 

さて、適当に時間を潰して朝一で一路富山へ。

JR酉日本の策略である、地域別に一色に塗り潰した車両のお出ましだ。

ここ金沢支社では真っ青である。

もともと、白が主で青い帯だったから、岡山・広島支社ほどに違和感を感じるもんでもない。

むしろ、さっぱりしてて、古臭さが消えていいんじゃないかな。

 

富山からはまとまった睡眠に入る。

ずっと乗ってても富山市のままだしね。

行き着くとこまで行って、猪谷。

さっき紹介した「関所煎餅」の街だとさ。

それにしても、ここは酉日本と倒壊の境目だってのに(関所の街だってのに)、寂しい無人駅である。

まぁ、単純に県境なんだから、そうなんだけど。

 

猪谷から美濃太田までは4時間ほどぶっとおし。

距離だってかなりある。

それにもかかわらず、通る市は高山/飛騨・中津川/下呂だけだ。

特に、高山市は1つの都道府県よりも広い市である事で有名らしく、ひらすら高山市ばっかり続く駅看板…

 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。

元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Copyright : 水軒廃止、プリキュア好きな極超シンの呟き written by Hyper-SHIN who loves PRECURE!! All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog / illustration くのいち☆Girls 彩美唯~あみゅ~
Powered by NINJA TOOLS