忍者ブログ
USBの保温・保冷が手に入る訳だ。
PR
始業式好例のパーティ。
今回は、自分を含めても8人という、少々寂しい感じである。
7人中、最年長の6年生が4人と、これまた中途半端である。
小さい子の面倒を見るように指示しようにもねぇ…

何も知らなければ、単なる隣同士の駅である西青山駅と東青山駅。
だが、比べてみると何気に違うものがある。

その決定的なのが管轄である。
前者は大阪で後者は名古屋である。
所在地は、前者は伊賀市で後者は津市である事を考えたら、ある意味正当かもね。

その事が関係しているのか、前者は案内に(乗換が必要ではあるが)直通先である三宮の表記があるのに、後者はない。


更に、この駅間には大手私鉄で最大の長さを誇る新青山トンネル(5,652m)がある。
しЯ
・宝塚線から221系撤退(どこいった?)
いつの間にか225系の221系性能の登場
丹波路快速がほぼ終日(223・225系で、篠山口での乗換えか直通かは別として福知山発着)

・琵琶湖線
原則として、はるかが山科通過によって(更に前回から新快速が南草津に止まる事も加えて)上りははるかが南草津付近で新快速を追い抜く事になる。
この件は、どこにも公開されてなくて、なんとなく時刻表を見たら判明した事である。

HS・KK

三宮を始発としていた奈良行きの快速急行の一部が新開地からの延長になる(3社直通になるけど、カードはちゃんと使えるのか?)

KT
・大阪線
大阪線では区間準急が新設、区間快速急行が廃止
快速急行が榛原~名張間は各駅に止まる一方で、青山町~榊原温泉口間はノンストップに。

今まで、駐輪場は駅から遠いCのブロックだったのが、近いEのブロックに変わった。
ここEのブロックは、マナーが悪い。
駅から遠い所のブロックのシールが貼ってるのに止まっていたり、無断があったり。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。

元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Copyright : 水軒廃止、プリキュア好きな極超シンの呟き written by Hyper-SHIN who loves PRECURE!! All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog / illustration くのいち☆Girls 彩美唯~あみゅ~
Powered by NINJA TOOLS