忍者ブログ
先日(とはいってもかなり前)、堺トラムに乗った時にICカード車載機らしきものがあり、まさか阪堺にPiTaPaを導入するの?なんて思っていた。
で、HPを見てみると案の定来年春からやるようだ。

現在、他の車両にはそういう工事もないから、年明けあたりから取り付けるのだろう。
これで、関西の路面電車は全てICカードが使えるようになる訳だ。

まぁ、流石にスルッとKANSAIカードまでは考えていないだろう。
IC主流で磁気のプリペイドカードを廃止して行きたいと考える各社に倣う現在の流れであろう。

そして面白いのはNKバスとの乗継割引。
どこで乗継ぐのが対象なのか気になる所だ。
PR
最近、コーヒーが上手く入れられない。

お湯を入れた時に豆が噴き出す。
原因は単純で、温度が高いのである。
それ故、苦味も増す。
この寒い時期、温度が下がり過ぎないように火を止める時間を短めにしているが、短すぎるのかな。
22時過ぎ、14番乗り場に天王寺止まりの電車が来る。
全員降ろし、車内点検。
そこで現示されている信号は入換信号機ではなく出発信号機である。

ここで、人がどう思うかは主に3つあるだろう。

①何も知らない人
特に無関心

②中途半端に知っている人
あれ?どうして出発信号機が現示?

③通
あぁ、新大阪への回送ね
知る人ぞ知る定期券の分割。
例として、大津~神戸の場合、京都と大阪で区切るのが安くなる。
ただし、この場合、新幹線に乗れるのは京都~新大阪間に限る。
(通しの場合は京都~新神戸間)

今はしЯ西では大概の駅で3枚対応になっているから、これ位ならそのまま利用できる。
流石に、4枚対応は今のところないようであるから、何かしらの犠牲は必要である。
3枚で我慢するか係員通路を利用するか、あまり大広げにするのも誤解を招くからここでは省略するが筆者のような(一応、知っている人にとっては普通のことのようであるが)特殊な行程を行うかである。
※特急券も一緒に入れる新幹線は別
筆者の場合、定期券だけだと3枚で、わざわざ処理がいらないのであるが、区間外で回数券を併用する事もありそれが無人駅の場合もあり、処理をしないと面倒なのである。

本来は、知っている人が様々な制約を承知の上でそれでも安く買いたいという人限定であるのだが、最近では企業が組織ぐるみで人件費節約でそれをやってるところもあるようだ。
この場合、そんな事で人件費を節約するなら、根本的に定期代が少なくなるように家から近い部署に配置すればいいと思うのだが。

全区間を直通する人はそれほどいないだろうけど、もしいたとすると乗り換えをしないといけない。
時刻表で見た限りではそんなわけない!って思うだろうけど、これもカラクリがある。

まず、この系統の新快速は東側4両+西側8両が基本である。
そして、湖西線の近江今津以東では4両しかホームが対応していない。
更に、赤穂線でも8両しか対応していない。
必然的に東は近江今津で、西は姫路(又は網干)で切り離しをするのである。
よって、近江今津~姫路の間のどこかで同じ列車内で乗り換えが必要なのである。

ちなみに、昔は、線区は違うが米原以東に乗り入れるのになぜか東側に米原止まり、西側に長浜行きとかあったりする。
サンダーバードもまた、金沢以東に乗り入れるのに金沢止まりが東側に、富山方面行きが西側に連結されていたりしたが、これはグリーン車が何故か西側の編成にあったヘンテコな理由によるらしい。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。

元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Copyright : 水軒廃止、プリキュア好きな極超シンの呟き written by Hyper-SHIN who loves PRECURE!! All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog / illustration くのいち☆Girls 彩美唯~あみゅ~
Powered by NINJA TOOLS