中身なんて覚えていない。
どっかにFD読めるやつあったはず。
Win7にUBS経由で繋いで見ると…生意気だ…
朝から電車区の電気トラブル、大雨で電車が遅れる

途中、桃谷に到着の表示がずっとそのままだった時があった。
後で聞くと、急病人
9時45分、作業ダイヤが変わった事もあって、強制撤収。
残業申請した時、適宜行動していた事を褒められた。
具体的には、SuperTIDを操作しながら、どの電車が先に出るかとか、いつ来るとかの放送である。
仕事終わったら、いつものように阪和線には乗らない。
元々乗るつもりだったのが、間に合わないまでに残業していたからだ(15分だけだけど)。
その為、新今宮経由に変更。
ところが、南海線も大雨でダイヤ乱れ
すぐに来た空港急行に乗るも、堺で普通に接続なし
しばらくして、難波を出たと放送があった。
仕方が無いので、駅中のMACでくつろぐ。
ここで、境駅周辺の紹介をば。
堺駅の東側はPLATPLATがあり、結構楽しい。
本の立読や家電を物色するとか。
ここでJ-PHONEの契約をした事を覚えている。
その翌日、南中時代のCMにやたらとmailした事を覚えている。
また、今では7iの表記がやたらと目立つイトーヨーカドーもある。
堺東へはやや距離があるが、散歩にも適している。
旧8学区、現6学区でも有名な63泉陽高校がある。
学生の質と比例してか設備の質が悪い(cf.68三国ヶ丘高校・52泉北高校)。
また、西側はリーガロイヤルホテル。
ちょっとした贅沢である
基本は親が払うのだが、南海の正月バイトが終わった直後の一回は自分が払った。
後輩におごる話も出したのだが、要らないとの事なので、家族と行った。
ROUND 1もある。
ここのカラオケは機種が古い。
余談だが、意外にも高野線が普通に走っていたのに驚きだ
基本的に、小学生は14時までは学校なので、少々遅刻しても後に影響が無い(あえて言えば昼食時間がずれようか)ので、時間は通常通り取ってもらえた。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!