さて、今の世の中、DVDよりも上の世代のブルーレイも広がっているわけだが、よっぽどじゃないとDVDの方を使うシンである。
DVDのメリット
・1枚当たりの値段が安い
質より量を求める際には50枚で1000円を切るようなものを使うことがある。
・多少の傷にも強く、完全に読めなくなる前に複製してデータを守れる
例えて言えば、DVDは太いペンで文字を書くようなもので、文字の上に何かしらの邪魔があっても多少なら読めるが、一方でブルーレイの場合は細いペンで文字が書かれているので、少しの邪魔でも文字が隠れてしまって分からなくなるというものだ。
・再生できる機器が多い
よそに持ち出した時にブルーレイ対応の機器を持ってない人も多い。
勿論、ブルーレイを全く使わないわけではなく、画質にこだわるようなものの場合には使うこともある。
そんなわけで、DVDに動画を詰め込むわけだが、どれだけ入るのか?
一般的な4.7GBのDVDは、通常2時間で長時間モードだと6時間である。
これらの数字はかつての2時間のVHSと同じである。
また、昔家にあったレコーダーには10時間モードなんてあった。
でも、6時間を超えるモードは画質や他の機器での再生の際の相性の観点から進められていなかったが、ここら辺が普通のレコーダーにおける限界であろう。
まぁ、6時間だったらアニメを1クールまとめておけるから十分ではある。
(30分でCMをカットせずに12回)
でも、どうせなら1年分をまとめられないか?
勿論、これはかなり画質が落ちることは承知である。
一般的なレコーダーの場合は先述の通り、精々10時間である。
なので、ここでは「DVD FLICK」を用いる。
使う素材は「ふたりはプリキュア」25分×49話で合計19時間53分である。
20時間に迫る動画を入れることはできるのか?
ここで、画質(ビットレート)を下げることで、一般的なプレーヤーでも使える互換性を保ちつつ動画を詰め込むことができる。
推奨されているビットレートは最低2Mbpsだが、これを手動で下げて・・・299kbpsというかなり小さい数にまで下げる(300kbpsだとまだ容量を超えた)。
すると、かなり画質が悪くなる旨の警告が出たが、更に続行する。
完成を待つと、指定した容量より大きくなっている。
なので、2層DVDのデータを1層に圧縮する「DVD Shrink」を使おうとするも、既にかなり圧縮されているこのデータを小さくすることはできないようだ。
なので、最初に戻って、ビットレートを240kbpsにまで下げる。
どうにか収まる(手間取らせたがって!)
肝心の出来上がりであるが、(予想はしていたが)酷い。
3倍VHSよりも酷く、それを繰り返し使った時のようだ。
DVDのメリット
・1枚当たりの値段が安い
質より量を求める際には50枚で1000円を切るようなものを使うことがある。
・多少の傷にも強く、完全に読めなくなる前に複製してデータを守れる
例えて言えば、DVDは太いペンで文字を書くようなもので、文字の上に何かしらの邪魔があっても多少なら読めるが、一方でブルーレイの場合は細いペンで文字が書かれているので、少しの邪魔でも文字が隠れてしまって分からなくなるというものだ。
・再生できる機器が多い
よそに持ち出した時にブルーレイ対応の機器を持ってない人も多い。
勿論、ブルーレイを全く使わないわけではなく、画質にこだわるようなものの場合には使うこともある。
そんなわけで、DVDに動画を詰め込むわけだが、どれだけ入るのか?
一般的な4.7GBのDVDは、通常2時間で長時間モードだと6時間である。
これらの数字はかつての2時間のVHSと同じである。
また、昔家にあったレコーダーには10時間モードなんてあった。
でも、6時間を超えるモードは画質や他の機器での再生の際の相性の観点から進められていなかったが、ここら辺が普通のレコーダーにおける限界であろう。
まぁ、6時間だったらアニメを1クールまとめておけるから十分ではある。
(30分でCMをカットせずに12回)
でも、どうせなら1年分をまとめられないか?
勿論、これはかなり画質が落ちることは承知である。
一般的なレコーダーの場合は先述の通り、精々10時間である。
なので、ここでは「DVD FLICK」を用いる。
使う素材は「ふたりはプリキュア」25分×49話で合計19時間53分である。
20時間に迫る動画を入れることはできるのか?
ここで、画質(ビットレート)を下げることで、一般的なプレーヤーでも使える互換性を保ちつつ動画を詰め込むことができる。
推奨されているビットレートは最低2Mbpsだが、これを手動で下げて・・・299kbpsというかなり小さい数にまで下げる(300kbpsだとまだ容量を超えた)。
すると、かなり画質が悪くなる旨の警告が出たが、更に続行する。
完成を待つと、指定した容量より大きくなっている。
なので、2層DVDのデータを1層に圧縮する「DVD Shrink」を使おうとするも、既にかなり圧縮されているこのデータを小さくすることはできないようだ。
なので、最初に戻って、ビットレートを240kbpsにまで下げる。
どうにか収まる(手間取らせたがって!)
肝心の出来上がりであるが、(予想はしていたが)酷い。
3倍VHSよりも酷く、それを繰り返し使った時のようだ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
カテゴリー
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
最新記事
(03/05)
(02/23)
(01/13)
(01/04)
(12/10)
ブログ内検索