色々時刻表検索しているが、一番良く使っている「えきから時刻表」はおかしい。
1.ビールde電車に乗る際の検索結果
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi?incode=27109011&intext=%93V%89%A4%8E%9B&outcode=25201131&outtext=%95l%91%E5%92%C3&month=201106&day=24&hour=17&min=41&arrive=on&way=&airplane=on&max=5&sort=time&half=on&cut=on&direct=on&x=14&y=9
とにかく、しЯと大津線との接続駅が並べられている。
山科・大津京・膳所・石山
大阪方面からなら普通なら、山科が早く・値段も安いのは明らかである。
ちなみに、時間が違う時に調べたら、山科が出てこず膳所が一番最初に出てきて、それに騙されて乗り換えた事がある。
2.唐橋前に7時に着きたい時の検索結果
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi?incode=27109011&intext=%93V%89%A4%8E%9B&outcode=25201151&outtext=%93%82%8B%B4%91O&month=201106&day=24&hour=7&min=0&arrive=on&way=&airplane=on&max=5&sort=time&half=on&cut=on&direct=on&x=18&y=15
これじゃあ、当日の朝一の電車でも間に合わず、前日からでないと間に合わない事になっている。
だが、実際には、当日で、しかも朝一でなくても間に合うのである。
天王寺5:28から乗り換えていけばね。
ちなみに、ここ唐橋前は、瀬田川周辺のピンポイント土産の建部大社が買えたり、スポンサー土産の松喜屋がすぐそこにあったりする。
さて、時刻表検索で、誰かオススメの時刻表検索サイト知らない?
ついでに、定期券を持っている事を気遣ってくれるのがあればなおよし!

おすすめの時刻表検索サイトだけど…
肝心なのはどういうアルゴリズムを使ってるかだと思うの!!!!!!
例えばgoo時刻表検索は、下にスクロールしたら
「Copyright(C)2011 Jorudan Co.,Ltd.. All Rights Reserved」
と書かれてる。
つまり、ジョルダンの乗り換え案内と全く一緒。
そういう見方で、いくつか異なるアルゴリズムの時刻表検索サイトを調べてみると…
Yahoo!ロコ路線情報……VAL LABORATORY提供。「駅すぱあと」などで昔から有名。
乗り換え案内……ジョルダン提供。
駅から時刻表……ぐるなび提供。
って!どういう人がアルゴリズム作ってるだ?
駅探……駅探提供。
http://ekitan.com/help/faq_norikae.shtml
仕組みを詳しく説明してくれているところに好感。
NAVITIME……NAVITIME提供。
まぁ使い勝手は試してみるしかないにょりん!!!!!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!