ここ最近、やたらと今更感のある『ファイアーエムブレム 紋章の謎』を度々紹介してきた。
今回も(少なくとも今までの記憶の中では)他の人が触れていないことを突っ込んでいこう。
今回は、「紋章の謎」において、ガーネフはメディウスを復活させるためにシスター(ニーナ・エリス・レナ・マリア)をさらう。
さて、ガーネフがさらった4人の他にも数人のシスターがいるわけだが、なぜ上記4人なのだろうか?
とりあえず、「高貴なシスター」だというが、他のシスターはといえば・・・
①マリーシア
レナの弟子
マルスが村を訪ねた時にお婆さんが「まだ10歳になったばかり」と言うが、マルスが言うのにはかなり無理があったようで、(物語上では何歳なのか分からないが)既にオトナらしい。
「新・紋章の謎」での会話からあまり高貴なイメージは持てないから対象じゃないと言われれば納得はできる。
②ユミナ
グルニアの王女
マリアをさらうならユミナをさらっても良さそうだが。
マリアの姉ミネルバによると、「まだほんのこども」である。
弟のユベロがくよくよしているとつられて泣き出すから?
対して、マリアは兄ミシェイルがミネルバによって串刺しにされたところを必死に看病して、神を信じないミシェイルからも「天使に見えた」と言っている。
無理に4人を選ぶとして、惜しくも次点だと言われたら、そうかもしれない。
③カダインマージ
単純に未熟?
もしくはストーリー上穢れが混じっている?
或いは特徴のない量産品だから?
今回も(少なくとも今までの記憶の中では)他の人が触れていないことを突っ込んでいこう。
今回は、「紋章の謎」において、ガーネフはメディウスを復活させるためにシスター(ニーナ・エリス・レナ・マリア)をさらう。
さて、ガーネフがさらった4人の他にも数人のシスターがいるわけだが、なぜ上記4人なのだろうか?
とりあえず、「高貴なシスター」だというが、他のシスターはといえば・・・
①マリーシア
レナの弟子
マルスが村を訪ねた時にお婆さんが「まだ10歳になったばかり」と言うが、マルスが言うのにはかなり無理があったようで、(物語上では何歳なのか分からないが)既にオトナらしい。
「新・紋章の謎」での会話からあまり高貴なイメージは持てないから対象じゃないと言われれば納得はできる。
②ユミナ
グルニアの王女
マリアをさらうならユミナをさらっても良さそうだが。
マリアの姉ミネルバによると、「まだほんのこども」である。
弟のユベロがくよくよしているとつられて泣き出すから?
対して、マリアは兄ミシェイルがミネルバによって串刺しにされたところを必死に看病して、神を信じないミシェイルからも「天使に見えた」と言っている。
無理に4人を選ぶとして、惜しくも次点だと言われたら、そうかもしれない。
③カダインマージ
単純に未熟?
もしくはストーリー上穢れが混じっている?
或いは特徴のない量産品だから?
PR
ふと、以下の動画を見つけた。
https://www.youtube.com/watch?v=fuKRIuaEnBA&t=326s
概算だとその動画に出ている初代3人の力は(その動画に出ている)新生組の20688倍だと。
その計算も興味深いのだが、今のシンでは計算方法もよく分からない。
ただ、高速で迫ってくる船を一瞬で止めてしまう力だとすれば、船の方が破壊されないのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=fuKRIuaEnBA&t=326s
概算だとその動画に出ている初代3人の力は(その動画に出ている)新生組の20688倍だと。
その計算も興味深いのだが、今のシンでは計算方法もよく分からない。
ただ、高速で迫ってくる船を一瞬で止めてしまう力だとすれば、船の方が破壊されないのだろうか?
久し振りに『時をかける少女』が放送されたので、改めて見てみる。
一応、以前の録画は持っているが、改めて見るのも悪くない。
一応、以前の録画は持っているが、改めて見るのも悪くない。
通常、映画をTVで放送されているものは一部カットされていたり変更されている箇所があったりもする。
例としては、『ドラゴンボール 神と神』では、破壊神ビルスが地球に対して「恐竜が失礼な態度をとったので絶滅してやった」「地球なんて聞いたことがない」と矛盾している。
例としては、『ドラゴンボール 神と神』では、破壊神ビルスが地球に対して「恐竜が失礼な態度をとったので絶滅してやった」「地球なんて聞いたことがない」と矛盾している。
さて、『時をかける少女』に戻ると、前の時には気付かなかったが、登場人物のちあきを勘違いしていた。
正しくは、「千昭」らしい。
ずっと「千秋」だと思っていた。
これは、自分に関わっていたあらゆるちあきが「千秋」だったからだと思う。
表題のセリフは、『ローゼンメイデン』好きには有名なものである。
しかし、なぜに時間で言ったのか?
とりあえず37分は置いといて日数にしてみると、24455日となり割り切れる。
この数は偶然かどうか分からないが、1年365日で割り切れ、67年となる。
閏年を考慮するとして16ないし17日短くなるが、その誤差は1ヶ月にもならない。
もっとも、この67で割り切れる数と言う感じからして、閏年を考慮していないとも取れる。
まぁそんなことより本題。
しかし、なぜに時間で言ったのか?
とりあえず37分は置いといて日数にしてみると、24455日となり割り切れる。
この数は偶然かどうか分からないが、1年365日で割り切れ、67年となる。
閏年を考慮するとして16ないし17日短くなるが、その誤差は1ヶ月にもならない。
もっとも、この67で割り切れる数と言う感じからして、閏年を考慮していないとも取れる。
まぁそんなことより本題。
アニメが出た2004年を基準に67年前と言えば、1937年。
この時代を舞台に、水銀橙があの性格に覚醒したきっかけが分かる物語『ローゼンメイデンオーベルテューレ』が出る。
今風に言えば、「どっちもどっち」の姉妹喧嘩とも言える。
しかし、「永遠にして無限」とも言われているNのフィールドにいた時間はどう計算するのだろうか?
それと、伝説の人形師ローゼンはなぜ7体用意する必要がある人形を6体までしか作らず(第7ドール薔薇水晶は2005年現在のエンジュが作っている)、しかも第1ドールを作りかけの状態にしたのだろうか?
また、ローザミスティカを7つ集めたら父とされるローゼンに会えるとしていたが、薔薇水晶にとって父は槐であり、ローゼンに会うメリットが無い。
能力として完璧なアリスを目指していただけとも言えるが。
最も、ローザミスティカを7つ集めて程なく砕け散る薔薇水晶を見て、結局は無残な結果を残しただけである。
これに関しては、槐が作った薔薇水晶との相性が悪かったとも言えるが。
また、ローザミスティカを7つ集めたら父とされるローゼンに会えるとしていたが、薔薇水晶にとって父は槐であり、ローゼンに会うメリットが無い。
能力として完璧なアリスを目指していただけとも言えるが。
最も、ローザミスティカを7つ集めて程なく砕け散る薔薇水晶を見て、結局は無残な結果を残しただけである。
これに関しては、槐が作った薔薇水晶との相性が悪かったとも言えるが。
さて、今度はジュンがまかなかった世界の方も見てみますかね。
一応、第7ドールが薔薇水晶の変わりに雪華綺晶と言う実態を持たない謎の人形が出て、雛苺の体を乗っ取るとこまでは聞いている。
物理の世界では加速度aを時間tで積分すると速度vが求められる。
v=v0+at
更にtで積分すると距離xが求められる。
x=v0t+1/2at^2
v=v0+at
更にtで積分すると距離xが求められる。
x=v0t+1/2at^2
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
カテゴリー
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
最新記事
(03/05)
(02/23)
(01/13)
(01/04)
(12/10)
ブログ内検索