そう言えば、ハイジンの旦那さんは音信不通らしい。
まぁ、今の自分にはどうでも良いとは言わんが、干渉は受けない。
かき揚げうどんwithよもぎもち。
風と太陽との闘いで、涼しいながらも暑い。
ホームの端の柵でタイタニックみたいな格好をしているcouple達。
あの、電車出ますけど…
そんなのお構いなしの様である
まぁ、落ちない様に気をつけなよ
「おはよう、もにゅ」
一体、何の事?
まさか、朝一番から…やっちゃうの?
上記バカップルの会話が漏れてくる
一駅間中、ずっとチューってしてる上記バカ共
全く、見てらんない…
見られてるって事に気付いていないんだろうか?
てか、そんな馬鹿をずっと見てた自分も悪趣味である
最後の締めが悪かった様である
結局ねぇ…
帰宅時、街角でいつものように配っていた。
飴だったので、積極的にもらった。
だが、なんと、ラブホのやつだった
朝、くどくどしても仕方がないので、ヘーゼルナッツクロワッサンと飲むプリンで気分転換。
なーんて、くつろいでいたら、たまに内回りホームで見回りしてる事務のAKYMさんがいた。
左手、超酸性らしきにおいがする。
さぞかし殺菌能力は高いだろうけど、アルコールに漬けてもまだ残っている
一体、何に触れたと言うんだよ!!
本名、まさかここで聞くとは思わなかった
暴走寸前、壊れそう
突然言い出す言葉が凄い
ドロリッチのミックスベリー。
就活ガイダンス、PCSS KC(読者はじめ色々な人の意見により以後こう表記)とCMが1人。
水曜だったら、もっと知ってる人多かったんだけど。
何かと突いてくるPCSSせぃちゃん、女の子と2人でいるだけで彼女ってからかってくるゼミ仲間。
某雑誌のOL4コマ漫画を思い出す。
「生理って嫌だ。
体や気分がよくない。」
「来なくする方法がある。
子供作るんだ。
10ヶ月は来なくなる。」
そりゃそうだろうけど、欲しい訳でもないのに、そんな事になったら1大事だぞ。
まぁ、ギャグ漫画に突っ込んでも仕方ないのだけど。
体力回復に専念。
ところで、グラタンってどんな想像する?
ソースにチーズにマカロニとか入ってる熱い食べ物だよね。
しかし、一部の人が、食べ物ではないであろうグラタンの話をしている。
一体、何のこっちゃ?
久し振りのサンスポ。
下から順番に免疫を確かめる…か。
田舎を中心にattackしまくる
橿原神宮前の不思議。
橿原線は標準軌で南大阪線は狭軌、しかし、駅中ではいかにも繋がっている様に見える。
しかし、よく見ると、並行はしていても、繋がってはいない様である
橿原線、見た目だけは高校生位かな、凄い話してた。
こっちはwalkmanで周りには聞こえないものの、結構大きい音量で音楽を聴いているのに、そんな会話が聞こえてきた。
別にケバイ見た目ではなく、普通に地味な格好なんだけど。
まぁ、奈良県民はそんなのが大好きだと言うのは身近な奈良県民を通してよく知っているけど。
もっとも、こちらは2次元専攻だけど
今度は阪神車の快急に乗る。
近鉄側は馴染みの赤だが、阪神側は青に化けて違和感を覚える。
しかも、この阪神車、近鉄側の急行の停車駅案内が無い。
ちゃんと存在してるし、しかもこの車両での運用もあるので、ちゃんと書いておくべきである。
快急と準急の間だから、適当に判断してって事?
近鉄側はまだしも、阪神側では千鳥式停車を採用してるのに…
例えば、大物駅では快急は止まるが、急行は通過。
そんな事もあるので、やっぱり書くべきである。
相変わらずの西宮。
ホームが長い。
だったら、尼崎と西宮だけに止まる速達種別を作れば10両で走れるのに。
何気に神鉄に乗る。
目玉は遥か昔に休止した菊水山駅だろう。
普通でさえ通過してた駅であり、鈴蘭台までの区間運転の電車のみ止まっていた駅である。
未だに駅は残っており、神鉄は廃止ではなく休止としているが、事実上の廃止と言えよう。
廃止にしないのは、休止よりも面倒だからなのだそうだ。
菊水山に止まっていた時も開扉→すぐに閉扉と適当な扱いだったのを、見た事は無いが聞いた事はある。
時間の都合上、ここまでで許してやる
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!