さて、急遽(?)明日に行く事になる鳥羽。
ここ鳥羽駅は、不思議な現象のある駅。
ここは、三重県にある。
名古屋からの列車の発着も結構ある。
だが、ここは、ICOCAは使えてもTOICAが使えない。
そのカラクリは、ICカードが使えるのがKTだけで、倒壊では使えない事にある。
それにしても、磁気カードの時には名目上は青山町までだったのが、ICカードになると一気に端まで(名古屋・賢島)まで使えるようにするとは…
※磁気カードはあくまでも名目上で、青山町以東でも券売機で使う事は一応出来る。
で、倒壊さんよ、折角名古屋から快速みえを適度に走らせてるんだから、いい加減TOICAを使えるようにしたら?
さて、ついでに、宇治山田と五十鈴川についても、述べておこう。
位置関係で言えば、上本町側が宇治山田で、鳥羽側が五十鈴川である。
基本的に、上本町から出る電車は、宇治山田までで、五十鈴川へ行くものとしては鳥羽直通のみである。
(大晦日の終夜運転時には、五十鈴川行きもあるけど)
一方で、反対に走るものとしては、五十鈴川始発が目立つ。
これは、宇治山田駅の配線の都合と言えようが、どうせ上りを五十鈴川始発にするなら、下りも五十鈴川行きにしたら?って思うのだ。
(まぁ、五十鈴川って、そんなに有名じゃないからかも知れんけど…)
ここ鳥羽駅は、不思議な現象のある駅。
ここは、三重県にある。
名古屋からの列車の発着も結構ある。
だが、ここは、ICOCAは使えてもTOICAが使えない。
そのカラクリは、ICカードが使えるのがKTだけで、倒壊では使えない事にある。
それにしても、磁気カードの時には名目上は青山町までだったのが、ICカードになると一気に端まで(名古屋・賢島)まで使えるようにするとは…
※磁気カードはあくまでも名目上で、青山町以東でも券売機で使う事は一応出来る。
で、倒壊さんよ、折角名古屋から快速みえを適度に走らせてるんだから、いい加減TOICAを使えるようにしたら?
さて、ついでに、宇治山田と五十鈴川についても、述べておこう。
位置関係で言えば、上本町側が宇治山田で、鳥羽側が五十鈴川である。
基本的に、上本町から出る電車は、宇治山田までで、五十鈴川へ行くものとしては鳥羽直通のみである。
(大晦日の終夜運転時には、五十鈴川行きもあるけど)
一方で、反対に走るものとしては、五十鈴川始発が目立つ。
これは、宇治山田駅の配線の都合と言えようが、どうせ上りを五十鈴川始発にするなら、下りも五十鈴川行きにしたら?って思うのだ。
(まぁ、五十鈴川って、そんなに有名じゃないからかも知れんけど…)
PR
さて、参加者がいないにもかかわらず、今日にこだわった理由。
それは…
①企画化した以上、万一誰かが待ってた時の責任感から
②自分自身、今後いつ出来るか分からない状況だった
の他にも…
③始めて1年程度~オリンピック候補までいる、特別エキシビジョンを見たかった
真冬ではない初夏ってのが、また良い気分転換である。
今回、縁が無かった人には、またお口直しでも考えるとしよう。(いつになるか知らんけど)
この後、2・3日と、あらゆるしがらみから開放されたら、大変な日常になるのである。
それにしても、みんな口を揃えて、「おけいはん」って言うの、何とかならないかなぁ?
いくら、有名だからって…
ここ天王寺から鳥羽へは、どう行くのがいいのだろうか?
ここでは、1人で行く事を前提に考えてみる。
まず、普通に行く方法…
1-1.天王寺~(環状線)~鶴橋~(阪伊特急)~鳥羽
これは、あまりにも当たり前の行き方で、個人・グループ問わずよく使う方法だろう。
乗換は、鶴橋のみで、運賃・特急券を合わせて3570円。
1-2.天王寺~(環状線)~鶴橋~(大阪線急行)~鳥羽
これも、まぁまぁ使う方法だろうね。(とりわけ、移動費節約型)
後は、途中の大阪市内ではない、八尾市内とか奈良県内発着なら、特急乗換えよりも手頃なのかもしれない。
乗換は、鶴橋・宇治山田の2回(早朝の鳥羽行き快速急行の乗れたら宇治山田で乗り換える必要はない)で、運賃は2010円。
次に、あまり一般的でない方法
2.天王寺~(関西線)~亀山~(参宮線)~鳥羽
これは、時間が掛かり過ぎるし、乗換回数も多く、値段もKT特急と変わらないなので、メリットを探す方が難しい。
(敢えて言えば、DCに乗ることが出来るって事かな?)→自分にとってはデメリットだけど…
まぁ、一応、自分はこの道を使った事はあるけど。
何でかと言うと、今は亡きおじさんがどうしても赤福が食べたいと言うことで、たまたま残っていた青春18きっぷを使ったのである。
(2008年初期当時、赤福は地元でしか購入ができなかったのである)
乗換は、加茂・亀山の2回で、運賃は3260円。
さて、今、(とりわけこのGW中に)行くとすれば、どう考えても、2.は考えられない。
基本的には、1-1.か1-2.と言う事になろうが、節約を考えると、別の道を考えることもあり得る。
それは…
1-3.大阪阿部野橋~(南大阪線)~橿原神宮前~(橿原線)~大和八木~(大阪・山田・鳥羽線)~鳥羽
と言う経路である。
一見、1-1.や1-2.と比べて、乗り換え回数が多いし、所要時間も掛かるし、運賃も高くなるじゃないか!って突っ込む人がいるかもしれないので、補っておくと…
この経路は、純粋にKTしか使わないのである。(1-1.や1-2.はしRを使う)
よって、KTの株主優待を使うと、運賃だけはやたらと安く抑える事が出来るのだ。
ただ、上記の通り、やたらと乗換える必要がある(橿原神宮前・大和八木・宇治山田の3回)ので、面倒ではある。
でも、「えきから時刻表」の経路候補にも出るくらいだから、一応、有用ではあるのだけども。
どっちにしても、考え物である。
まぁ、1人だから、そんなに気にしなくても、最終的には「気分」で決めるんだけどね。
ここでは、1人で行く事を前提に考えてみる。
まず、普通に行く方法…
1-1.天王寺~(環状線)~鶴橋~(阪伊特急)~鳥羽
これは、あまりにも当たり前の行き方で、個人・グループ問わずよく使う方法だろう。
乗換は、鶴橋のみで、運賃・特急券を合わせて3570円。
1-2.天王寺~(環状線)~鶴橋~(大阪線急行)~鳥羽
これも、まぁまぁ使う方法だろうね。(とりわけ、移動費節約型)
後は、途中の大阪市内ではない、八尾市内とか奈良県内発着なら、特急乗換えよりも手頃なのかもしれない。
乗換は、鶴橋・宇治山田の2回(早朝の鳥羽行き快速急行の乗れたら宇治山田で乗り換える必要はない)で、運賃は2010円。
次に、あまり一般的でない方法
2.天王寺~(関西線)~亀山~(参宮線)~鳥羽
これは、時間が掛かり過ぎるし、乗換回数も多く、値段もKT特急と変わらないなので、メリットを探す方が難しい。
(敢えて言えば、DCに乗ることが出来るって事かな?)→自分にとってはデメリットだけど…
まぁ、一応、自分はこの道を使った事はあるけど。
何でかと言うと、今は亡きおじさんがどうしても赤福が食べたいと言うことで、たまたま残っていた青春18きっぷを使ったのである。
(2008年初期当時、赤福は地元でしか購入ができなかったのである)
乗換は、加茂・亀山の2回で、運賃は3260円。
さて、今、(とりわけこのGW中に)行くとすれば、どう考えても、2.は考えられない。
基本的には、1-1.か1-2.と言う事になろうが、節約を考えると、別の道を考えることもあり得る。
それは…
1-3.大阪阿部野橋~(南大阪線)~橿原神宮前~(橿原線)~大和八木~(大阪・山田・鳥羽線)~鳥羽
と言う経路である。
一見、1-1.や1-2.と比べて、乗り換え回数が多いし、所要時間も掛かるし、運賃も高くなるじゃないか!って突っ込む人がいるかもしれないので、補っておくと…
この経路は、純粋にKTしか使わないのである。(1-1.や1-2.はしRを使う)
よって、KTの株主優待を使うと、運賃だけはやたらと安く抑える事が出来るのだ。
ただ、上記の通り、やたらと乗換える必要がある(橿原神宮前・大和八木・宇治山田の3回)ので、面倒ではある。
でも、「えきから時刻表」の経路候補にも出るくらいだから、一応、有用ではあるのだけども。
どっちにしても、考え物である。
まぁ、1人だから、そんなに気にしなくても、最終的には「気分」で決めるんだけどね。
とにかく、「和歌山市」がない。http://www.nicovideo.jp/watch/sm14279267
百歩譲って、ズレてるのは許すとしても、「和歌山市」を飛ばすのは、NK本線に対する冒涜である。
百歩譲って、ズレてるのは許すとしても、「和歌山市」を飛ばすのは、NK本線に対する冒涜である。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[12/30 黒帽子]
[12/26 黒帽子]
[10/06 黒帽子]
[09/19 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[09/12 黒帽子]
[08/28 黒帽子]
[08/22 黒帽子]
[08/20 黒帽子]
[08/11 seal]
[07/09 元名古屋市民]
[06/30 元名古屋市民]
[06/27 元名古屋市民]
[06/23 元名古屋市民]
[06/22 元名古屋市民]
[06/09 元名古屋市民]
[06/04 元名古屋市民]
[05/31 元名古屋市民]
[05/01 元名古屋市民]
[04/18 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/17 元名古屋市民]
[02/14 元名古屋市民]
[01/13 元名古屋市民]
[12/26 元名古屋市民]
カテゴリー
プロフィール
HN:
わたしは極超シン、プリキュアが好きである
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/06/12
職業:
永遠の少年
趣味:
フフフ、当事者のみぞ知る
自己紹介:
覚醒すると、とんでもない事になる。
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
元々は温かい心の持ち主、今年は熱くするぜ!!
最新記事
(06/15)
(05/30)
(04/27)
(03/05)
(02/23)
ブログ内検索